![]() |
||||
ディップ類 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
non_nonさんよりお借りしました。
name=syy id=hsh
今回の旅で買い求めてきたオーストラリアみやげ。
お店で見かけこれは便利と買ったディップ類。
ガーリックトーストには便利なガーリックバター。その上にフレンチオニオンやオニオンベーコンのディップをぬってさらに美味しく。
オーストラリアみやげの定番のコアラ。
すでにわが家には何匹かのコアラはいるのですが、今回は知り合いのお土産に子供を2匹抱っこした可愛いいコアラを購入。
子供が2個いるので、“ニコイル”と名前を付けてくれたそうです。
街中のみやげやで見つけた原住民のアボリジニの絵柄風のちょっと面白い壁掛けです。これで1000円ぐらいとお手ごろ価格。
よーく見ると、絵柄の中にオーストラリアを代表するもの物がいっぱい描かれています。

これはお土産ではありませんが、街中で見かけた珍しいアボリジニの絵柄の物??
実際は何に使う物なのかは分りませんでしたが、面白い絵柄なのでパチット!!
今回是非買いたかったものがこのシープスキン。オーストラリアはなんと言っても羊の本場です。
以前に買ったものが少々くたびれてきて色褪せもしています。
娘がよく行くと言うチャイナタウンの中国店で購入。
オーストラリアの物を中国店で買うのもおかしなものですが、同じ物を2枚購入して娘がしっかりと値引き交渉してくれました。
持ち帰るのにがさばると思っていたら、ぐるぐるっと丸め袋に入れ、ぐーっと空気を抜いての真空パック。ぺったんこになってトランクに収まりました。
この大判タオル。普段見かけるバスタオルよりかなり大判で便利です。大柄のオーストラリア人の体を包むにはこれぐらいが必要なんでしょうか。(笑)
こちらもお土産用のせいか、絵柄はオーストラリアの風景が多いようで、これはシドニーのオペラハウスとハーバーブリッジが描かれています。