風のたより

つれづれに

我が家の庭にも、、、、、

2007-11-30 | Weblog
<
<
説明文1
< < < < <
< < < < <


ソースはnon_nonさんよりお借りしました。

今日で11月も終わり。明日からいよいよ師走が始まります。
毎年のことながら、12月と聞くだけでもなんだか気ぜわしい気分に
なるものですね。

そんな中でも我が家の庭にも遅い紅葉が始まり、黄色や朱色の入った庭は
いつもよりなんだか明るさを増しています。

今ドウダンツツジが一番奇麗な時かも知れません。
もみじもやっと色づいてきました。
ツワブキの黄色いお花の脇には、山吹の葉もちょっぴり黄葉。

ピラカンサスの実も一段と真っ赤になり、びっしり付いた実が重そうです。
庭の隅の万両、千両もいつの間にか赤い実をつけています。
玄関前のハツユキカズラも紅葉の仲間入りでしょうか?




近くの山もやっと紅葉が始まったようです。
全山燃え立つとまでは行きませんが,ところどころに紅葉や黄葉があり、
それはそれなりに奇麗で、初冬の山を飾っています。

この紅葉が終わるといよいよ冬が駆け足でやってきそうです。
今年の冬はどんな冬になるのでしょうか??
暖冬?それとも大雪?

地球温暖化が叫ばれている今日この頃、できればごく普通の冬であって
ほしいと思うのですが、、、