風のたより

つれづれに

    「源氏物語」千年紀    その1

2008-03-10 | 中部国際空港(セントレア)



日本が世界に誇る平安文学の「源氏物語」が誕生して今年で丁度一千年!!!

この事を偶然にもブログの先輩の“文字を楽しむ”のsouuさんの記事から知りました。

「源氏物語」の誕生が1008と言う事で、ことしの11月で丁度一千年らしいのです。
「源氏物語」誕生一千年を記念して、今年はあちこちで記念行事が行われている
ようです。

中部国際空港セントレアでもアートキルトミュージアム2008と題し『源氏物語千年紀』
が開催されていることを知り,早速出かけてみました。


<深緑';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<墨色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<橙色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<緋色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<藤紫 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<藁色(わら) ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<
深緑
<松葉色';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<小麦色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<紅色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<黄はだ色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<萌葱色 (もえぎ)';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<石竹色';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">



セントレアでは、2005年の開港以来同じような企画が「アートキルトミュージアム」
として毎年テーマを変えて行われており今年で4回目。

今年は、「源氏物語」が誕生して千年と言われる年にあたることから、「源氏物語」を
テーマにキルト作品の展示が行われています。

作品は横2メートル×縦2.5メートルと大きく、センターピアガーデンとアクセスプラザ
二会場に分けて、高い天井からつり下げられた形で展示されています。

   「源氏物語」千年紀    その2

2008-03-10 | 中部国際空港(セントレア)



作品のタイトルには、「瑠璃色」「藤紫」「萌葱(もえぎ)色」など全て日本古来の色
の名前が付けられ「光源氏」や「夕顔」などの登場人物をイメージして作られた興味
深い作品も、、、


またこの製作に当たっては、某ミシンメーカーや源氏物語千年紀委員会、徳川美術館
などの協力と国内や海外デザイナーのデザイン画をもとに、キルト作家らが作品を
製作し合計500人の協働による33作品が展示されています。

なおこの展示は、1部=1月1日~5月20日、2部=7月19日~12月28日まで行われ、
途中の期間は、同港の姉妹空港であるドイツ・ミュンヘン国際空港で展示される
と言う事です。

たまには忙しい世俗を離れ、日本が世界に誇る平安文学の世界に浸り「源氏物語」
の“時代の色”に触れてみるのもいいかも知れませんね。


ソースはnon_nonさんよりお借りしました。


<青藤 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<利休白茶 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<桧皮色(ひわだ)';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<老竹色';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<金色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<海松茶(みるちゃ) ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<
青藤
<錆浅葱 (さびあさぎ)';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<雀茶 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<はまなす色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<瑠璃色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<薄紅色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<露草色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">