
画像はマウスオン・クリックです。
“暑さ寒さも彼岸まで”の例えどうり、きのうは風もなく暖かい春の日になりました。
気温もグングン上がり、この地方も日中の温度が20度を超え4月下旬並みの
暖かさとなり、早咲きの桜が咲き出したようです。
この暖かさにビックリしたのか、ついこの間まで固い皮に覆われていた我が家の
白木蓮も一気に花びらを膨らませて咲き出しました。

画像はマウスオンです。
隣のピンクのシデコブシも花数は少ないながら,こちらも同じように花びらを春の
風に揺らしています。
慌ててカメラを持ち出し写真に収めました。
庭の隅の沈丁花も花びらをふくらませ、こんもりと可愛い花を覗かせています。
もう本格的な春になったようですね。
きのうはまさしく季節の変わり目と言うところでしょうか??
四季のある日本の春の訪れですね。

画像はマウスオン・クリック・ダブルクリックです。
この暖かさにいつものモモスケ君も庭でゴロゴロ!!
“暖かくて気持ちいいな!!”と言わんばかりに体を地面にこすりつけ,2転3転。
数日前に裏山でウグイスの初泣きを聞きました。
もう上手に良い声で鳴いています。
ヒヨドリやメジロも庭にやってくるのですが、見回り中のモモスケ君がいるので、(笑)
なかなか写真には撮れません。
でもあったかポカポカはやっぱりいいですね。