
買い替えのシャンパンゴールド色の車が届き、今日はその試運転にお隣の街まで出かけました。
乗り慣れた車も、もうそろそろお役目免除をしないとと思っていた矢先に、バタバタっと
思いがけなく買うことになって、、、、
今までの古い車とはサイドブレーキの操作がちょっと違うだけなのに、まるで初心者のような気分です。
でも走り出してしまえばなんのこともなく、まもなくお隣の街へ到着!!

中山道太田宿会館に駐車し、宿場町をちょっとブラブラすることに、、、
会館前の広場では朝市が出ていて新鮮な野菜や果物が並んでいます。

会館内に聳える大きな高い榎の木は、たくさんのヤドリギが付いて、冬のこの時期には
羽根の綺麗なヒレンジャクやキレンジャクの飛来地として知られる場所です。
今年はまだ来ていないようですね。

中山道の宿場町だった太田宿の街並みは、今でもどこか懐かしい風情が漂っています。
細かい格子窓や土蔵が並ぶ街並み、、、いいですね。

こんな可愛い花屋さんも。
ちょっと覗いていたら、、、、中から二匹のわんちゃんがしっぽを振って元気に出てきました。
どうやら看板わんちゃんのようです。

兄弟かなと思ったこのわんちゃん達は、お店の気の良い若い娘さんの話では親子なんだとか??
え?親子?
で、どっちが親?、、、と思ったら、、、
赤い首輪をしている方がお母さんで、その前にいるのが息子のわんちゃんなのだそうです。
この位になるとどっちが親かどっちが子かわかりませんね。(笑)

カメラを向けたら「ほら写真に撮ってもらえるんだって、ちゃんと並んで!」と娘さんが声をかけて
くれ、わんちゃん達は神妙に収まってモデルになってくれました。
種類はビーグル犬だそうです。
どうやらこのビーグル犬は嗅覚が鋭いので空港などの検疫探知犬として活躍する犬だとか。
そういえばこの顔立ちの犬をたしかに空港で見かけたことありますね。

もともとはウサギ狩りを業とし、その啼き声から「森の鈴」とも言われるとか。
有名なスヌーピーのモデルもこのビーグル犬だそうです。
冬の日差しを浴びてちょっとウトウト??
わんちゃん達ありがとう!!!
また来るね!!!