
1羽のヒレンジャクが、畑の中の水盤に水を飲みに下りてきました。
と同時に、、、


次々に下りてきて水盤の上に並び、美味しそうに水を飲み始めました。
こんな間近で水飲みの光景を見れるとは、、、こちらもちょっと興奮気味です。

飲み終わったあと、2羽が急に水浴びを始めました。
なっとラッキーな、、、
大きくて平らな水盤は、水浴びにはちょうど良かったのでしょうね。

水盤の水の中で、おもいっきり羽根を広げ水浴びを楽しむヒレンジャク!!
それを見守るもう一羽。
あっという間の出来事でしたが、、、、

”気持ちよかった?”とでも聞いているんでしょうか??
一羽も水浴びをすんでやっと落ち着いたようです。

しばらく間が空いたあと、また数羽が水盤に、、、、
黄色の長い糞を垂らした一羽が混じっています。

ヤドリギの実を食べたヒレンジャクが、高い枝から長い糞を垂らしている姿を今回も
何度も目にしました。

いつの間にか4羽に、、、
でも残念!!みんな後ろ向きです。

このあと、アマチュアカメラマンの一人が”キレンジャクが来てるよ!!”と声をかけてくれ
一気に周りがざわめき立ちました。
”え、キレンジャク???”
高い木のあっちだこっちだとみな高い榎の木を見上げます。
言われた場所を見上げてもヤドリギの葉っぱが邪魔してなかなか見つけられません。
そしてついに見つけました!!!
尾の先が黄色いキレンジャクです。


場所を変えてくれたおかげで今度はよく見えました。
紛れもなくキレンジャク、そして初めて見るキレンジャクです。
念願のキレンジャクにやっと出会えました。
今年は今回をいれて4回ここに足を運びました。
風花の舞う冷たい日もありましたし、空振りで戻った日もありました。
でもこうして北に帰る前に20羽に1~2羽位といわれるキレンジャクに出会え満足でした。
これでやっとヒレンジャク、キレンジャクともおさらばできそうです。
ここ一二日で、日中は急に春めいてきました。
おそらくヒレンジャク、キレンジャクの北帰行も時間の問題でしょう。
今日が旅立ちかもしれません。
来年もまた来てね、そしてさようなら!!!