
市の国際交流のバスツアーにお友達と参加しました。
今回はネーティブスピーカーの5人の内4人がオーストラリアの各地から見えた
若い先生方でした。
行き先は、滋賀県長浜の古い町並みとガラス工房が軒を連ねる黒壁スクエアと彦根城です。
明治時代に建てられた銀行などが、今は黒壁ガラス館になっています。

道の角々に黒壁のガラスのお店が並んでいます。
長浜は一度訪ねてみたかった場所でしたし、彦根城も今回が初めてです。

お店をあれこれ覗くだけでも楽しい時間です。
鄙びた店構えのお店だったり、こだわりのあるお店だったり、、、

胡麻専門店の”ごまの蔵”というお店で買った”ながは豆”
黒胡麻ときなこと落花生で作ったさくっと口ざわりのよい美味しい豆菓子です。

お店の中に並んだガラス食器の数々。
今日は外からの光を受けてとても綺麗です。

5チームに分かれたそれぞれが、先生とともにあっちの店こっちの店と楽しいウインドーショピング。
ガラスの水盤に変わった形の花支えが現代的です。

私も今回は旅の記念に可愛いガラス玉を買いました。
中に綺麗な朝顔が入っていて、穴を通せばネックレスに、穴にお香を立てて楽しむ
ことができるように数本のお香付きです。

街を散策したあとは、彦根キャッスルホテルでの昼食になりました。
ちょうど会場から彦根城が眺められましたが、梅も桜もまだ早く、お濠端の
桜が咲いたらどんなに綺麗でしょう。
季節はちょっと早かったようです。

若い先生方をはさんで、皆さんと和気あいあいおしゃべりしながらの昼食となりました。
午後からはホテルから歩きで、いよいよ彦根城の見学です。