
旅の記録を綴っているうちに早12月も半ばになり、その後サークルのお仲間と出かけた
撮影ツアーのアップが遅れ、すっかり時期を逸してしまいましたが、遅ればせながらのアップです。
撮影場所は長野県にある「ヘブンスそのはら」の紅葉と妻籠宿でした。

山麓駅からはまず全長2500mのロープウェーに乗って~~~
ロープウェーの窓から眺める久々の日本の紅葉の風景にちょっぴり感激です。

ぐんぐん上がるごとに眼下に広がる黄葉を愛でつつ~~~

約10分後マウンテンロッジに到着し、皆さんとロッジ周辺を散策です。
鮮やかな紅葉にはちょっと早かったせいか周りの木々は黄葉や茶色の落ち着いた感じです。

周りを散策後、更にここからはリフトに乗って展望台を目指します。
久々のリフト、足をぶらぶらさせながら、ちょっとルンルン気分です。(笑)

標高1600mの天空の楽園といわれる展望台までやってきました。
ここからは山々の連なる南アルプスのパノラマが楽しめました。

山頂付近を散策し各々好きな場所からの撮影です。

枝ぶりがおもしろく~~~
冬にはこの枝は白い雪で覆われるのでしょうね。

白樺の木でしょうか?

小さい赤い可愛い実がびっしりと付いていました。
この木の名前は???

ススキの揺れる山頂からの山並みです。
なぜかこういう風景は、眺めているだけで癒されますね。

山頂からは、またリフトとロープウェーに乗って戻ります。
リフトから見える木々の色もいろいろ~~~

大きなこの木の下には、なぜか梨の実に似た実がいっっぱい落ちていました。
ロッジ内で各々ランチをとった後、バスは妻籠宿へと向かいました。