風のたより

つれづれに

春の足音

2020-02-18 | 木曽川の風景



今テレビをつければ豪華客船ダイヤモンドプリンセスから発生した新型肺炎のコロナウイルス
の話題で持ちきりになっています。

日に日に感染者が増え続け、一向に消息の気配が見えないどころか、感染経路が全く分からない
ケースが出てきて、世の中はますます混乱状態となっています。

夏にはオリンピックを控え、果たして本当にオリンピックが開催されるのか危ぶまれるこの頃です。

そんな中、、、、ニュースの話題を振り切って自然の中へ~~~

ふっくらと膨らんだネコヤナギを見た時には、なんだかほっとしました。

”自然は大きなホスピタル!!”ですね。





更に通りかかりに、、、ふっと香しい梅の香りに立どまって、、、

早春の梅の香りには、新鮮な喜びが湧いてくるようは気分です。





ここ数日の間にぐんぐん背を伸ばして咲き出した土手沿いの水仙!!!

川から吹き上がる風に小さく揺れながら~~~





季節の花々は正直です。

その季節が来れば、そっと何気なくいつもの花をつける健気さ。





いつもより多い鳥の声に、ふと木の上を見上げると、たくさんのムクドリがおしゃべり中!!!

春はもうそこまで来ているのに、、、、

心から喜べる春の到来は、いったい何時になるのでしょうか???