お正月も早五日。
朝の雨も上がった午後、日差しがさしてきたので図書館の帰り、久しぶりに犬山の城下町を
歩いてみました。
そこかしこには、まだまだお正月気分がいっぱいです。
いつも立ち寄る磯部邸、門松飾りもちょっと一風変わっていますね。
元は呉服問屋。
細長い土間の向こうには奥座敷が、、
お正月だからか、飾り棚には犬山城を描いた三枚の金色のお盆が飾られていました。
純日本家屋は、やっぱり落ち着けていいですね。
広い土間に飾られた正月飾り。
あらためて日本のお正月の良さを感じます。
その後は本町通りをぶらぶらと、、、、
犬山名物に、こんなおもちもあったんですね。
知りませんでした。
箱の中は何が入っているのかと思ったら、、、どうやらこれはおみくじでした。
おみくじの形もずいぶ変わったんですね??
ここにはアユの塩焼きがたくさん並んでいました。
今の若い人も食べるんでしょうか??
缶ビールにアユの塩焼きというところでしょうか??
立派な土蔵を利用したこんなお店もありました。
以前には見なかったような、、、
本町通りの先に、そろそろ犬山城が見えてきました。
針綱神社の手前には、たくさんのお店が並んでいます。
今回は針綱神社のお隣の三光稲荷神社に上がってみました。
長年住んでいてもこの稲荷神社は初めてです。
上がってびっくり!!赤い鳥居が並んでいます。
この赤い鳥居は京都の伏見稲荷によく似ています。
この「おもかる石」も同じでした。
願いを込めて、、さてそれは重かったか軽かったか???
赤い鳥居を抜けると犬山城への近道に通じていました。
この坂道も初めてです。
さすが松の内、犬山城の見学者もいっぱい。
門の隅からちらっと犬山城が見えています。
帰りに歩いた路地裏には、まだこんな風情ある門構えの建物が、、、
かつては旅館だったのでしょうか??
いや、ひょっとして今でも営業中???
この通りにはお店はないと思っていたら、、、なんと鄙びた店構えですがお店に近づずくと
コーヒーの香りが、、、
後でopenの看板に気づきました。
近くにいても、まだまだ知らない犬山、そして近年ますます面白くなった犬山の本町通りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます