<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/46319645b500155990f8be79a7f66ae1.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/3410115792112df948d6b95c236adf71.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">
画像をクリックするとフルスクリーンになります。
日本最大級の豪華客船「飛鳥Ⅱ」が、名古屋港に入港するというので出かけました。
名古屋港沖合いに、ゆっくりと入ってきた飛鳥Ⅱは、遠目にも大きいです。
ゆっくりと近づきつつ、向きを大きく変えて接岸への準備です。
そしてついに巨大な豪華マンションのような飛鳥Ⅱの姿が現れました。
やっぱり大きいいですね!!!
近づくと見上げるばかりの高さです。
船内にみえる人と見比べると、大きさが良く分かりますね。
<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/f9833b91bdd1f24dedeb552cff19acd9.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/e42ca4ff5a6d90bf238a3e40ca522a16.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">
画像をクリックするとフルスクリーンになります。
飛鳥Ⅱは総トン数 50,142トン、全長 241m、全幅 29.6m 、乗客定員 800名
乗組員 約400人、客室数 400室との事。
5万トン級の豪華客船が、名古屋港に入港するのは年に数回のようで、以前クインエリザ
ベスⅡ世号も寄航したようですが、橋げたの低さと、大きすぎてこの3号岸壁には接岸
できず、沖合いに停泊したという話を聞きました。
クインエリザベスⅡ世号は、9万トン級の世界最大の豪華客船といいますから,この飛鳥Ⅱ
より更に大きいんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/a1efc1cf3baf5165ad67932a3ac2f590.jpg)
画像にマウスオンででスライドショーです。
迎える岸壁にはこんな可愛い舞妓さんの姿も、、、、
お迎えの為でしょうか、それともこれから乗船しイベントの参加でしょうか?
飛鳥Ⅱが近づいてきましたが、大きすぎて一枚の写真には納まりません。
船首、と船尾までもかなり長く、真ん中の部分はまるでオフィスビルのよう。
近づいたデッキには、かっこいい外国の船員さんの顔もちらり。
乗降の階段も下ろされて、いよいよタラップを降りられるお客様方。
今日は横浜、名古屋ワンナイトクルーズに参加された方々の下船です。
多分ロイヤルスイートのお客様から先の下船でしょうか?
下には客を待つハイヤーやタクシーがひしめいています。
何だかこんな光景以前どこかで見たような、、、と思い返してみたら、そう、そう、あの映画
「タイタニック」で見たようなシーンではありませんか。
<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/2d1f04bd8e403d75aff42c035131dfae.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/000d5bbd66e30fa8d97ff32b86b1f4b9.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">
画像をクリックするとフルスクリーンになります。
今回は名古屋港に聳える地上53メートルのポートビルの屋上から、飛鳥Ⅱの全貌をちょっと
覗き見してしまいました。(笑)
上空から見る飛鳥Ⅱは、地上で眺めるのとはまた違った感じの上、全体の様子が手に取る
ように一目瞭然、良く分かります。
屋上の大きなプールや船首に設けられたジャグジーもおしゃれですね。
お部屋の大きさによって広さの違う窓側のデッキもここからだと良く分かります。
なーるほどと納得です。
船はクラスによってお値段にかなり開きのある乗り物ですものね。
ちなみに飛鳥Ⅱでワンナイトクルーズのお値段は、53、000円から200、000円とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/c4c58d95980a42263a7a0f0b0c230666.jpg)
豪華客船、飛鳥Ⅱに、こんな物がついていました?
海上交通のお守りかなと思ったら、なんとこれ“ねずみ除け”なんだそうです。
よくみると船首や船尾の部分にたくさんぶら下がっています。
豪華客船といえども、こんなところはいたって原始的で、ちょっとホッとしました。
飛鳥Ⅱの詳しいことをお知りになりたい方は、画像をクリックしてみてください。
一泊でもいい一度は乗って見たいですね。
同じように写真を撮りに来ていたおじさんが乗船経験があると言っていました。
もうすでに乗られた方もいらっしゃるでしょうね。
羨ましい!!
夕べは深夜2時までの大雨と雷ですっかり寝不足
になりました。名古屋方面でも床上や床下浸水も
多く、電車もあちこちで運転見あわせとなり、混乱
していたようですが、そちらもJR中央線の脱線など
大変だったようですね。このゲリラ豪雨、これも
異常気象、地球温暖化のせいでしょうか??
やっぱりnaoママさんのお知り合いの方のような方
いらっしゃるのですね。確かに高齢になってからの
旅行にはいいでしょうが先だつ物が、、、、
どちらが本当の旅をしたのか考えてしまいますね。
旅の目的が違うのでしょうね。
私もどちらかと言うと旅は自分の足で確認しながら
行く方が、、、、、あとはお好みと財布次第と言う
ことでしょうか。
夕べは大雨と雷でたいへんでしたね。
午前2時過ぎまでゴロゴロピカピカですっかり
寝不足になりました。最近このゲリラ豪雨多い
ですね。
飛鳥Ⅱの入港は以前名古屋港のホームページから
入港予定がわかりマークしていました。ちょっと
見たかったので、、、、今年もまだ何回かあるよう
ですよ。
ポートビルに上がったことがなかったので、これ幸
いにこの日は上から眺めました。大きさが良く分かりましたよ。船首部分にジャグジーがついているのも
上から見たので分かったことです。
強い雨音が雨戸を叩いております。
そちらの豪雨の影響は如何ですか?
飛鳥Ⅱは時々横浜港に接岸していますので、何度か見ていますが、7~8階建てのビルのような大きさと迫力がありますね。
風のたよりさんのフルスクリーンの画像はその迫力が感じられてとても良く雰囲気が出ています。
友人が飛鳥Ⅱで行ったカムチャッカ10日間の旅で、すっかり船旅の虜となり、一年後45日間のオセアニアの船旅に出ました。
私が主人とパースから2000kmの旅を自分たちで車を運転して出かけたとき、彼女はご主人と優雅に飛鳥Ⅱでシドニーに来ていました。
その後はニュージーランドに向かったそうです。
一日の食事代が5万円とかで、ブラックタイの正装パーティーもあるので、訪問着やドレスも持ち込んだと聞いています。
彼女曰く「荷物は全部宅配で船室まで送ってくれるので、ハンドバック一個で横浜港から乗船すればいいのよ。景色の方が動いてこちらにやってくるので、たとえ車椅子でもOK、年配者にはピッタリの船旅だと思うわ」と・・・
高い船室から埋っていくそうです。
そこまでお金のない我々はひたすら自分達で風光明媚な所に出向いて行くしかありません。
彼女とは全く逆の旅を楽しんでいる我ら夫婦です。
名古屋港に入港、全然知りませんでした。
ブログで楽しませていただきました。
北八ヶ岳バスツアーも良かったですね!
今年の夏は風のたよりさんの記事で知った成田山へ出かける事ができました。
近くでも知らない事が多いので、いつもいろいろな情報楽しみにしています。
初めて実際に目にし大きさが実感できました。
こんな豪華客船にこんなおもしろいねずみ除け
があったのも近づいてみて分かりました。
以外に原始的でおもしろいですよね。
この豪華客船の飛鳥Ⅱはそちらの函館港などにも
入港するのでしょうね。
誰でも一度は乗ってみたいと憧れますね。
一度でいいですから 乗ってみたいです
舞妓さんも お出迎えで・・・
ねずみ取りは 意外と原始的ですね
なぜか ホッとしたような気持ちになります
貴重な画像を ありがとうございました
こんな豪華客船でゆっくり船旅をしたいですね。
taeさんはその為にダンスレッスンを始められた
のですか。凄い!!もうすでに準備OKですね。
きっと実現される日も近いのでは、、、
でも確かにtaeさんがおっしゃるように夢は見るもの
叶えるものですね。いつの日か主人との船旅を、、、
話には聞いてましたが、豪華客船ですね。
あと数年はどうしても海外に目が向くとは思いますが、いつかは、主人と二人でゆっくり船旅を夢見ています。
それで、ダンスのレッスン、始めたのですよ。
夢は見るもの、そして叶えるもの!
やっぱり乗船経験されていらっしゃるのですね。
羨ましい!!!
飛鳥Ⅱは解説によると日本郵船所有の「クリスタル
ハーモニー」が2006年3月に飛鳥Ⅱとしてリニュアル
されたもののようですね。
確かにお値段もお高いですね。9年前で2泊3日で15万!!ですか。
15万あったら海外へゆうに旅行が出来ますね。
でもやっぱり一度は、、、、経験の
ないものの切ない願いです。(笑)
雨と雷があり怖くてPCを開けられない状態でした。
那須の方はいかがでしたか。
こんな大型の豪華客船で船旅を出来る方は日本に
もいっぱいいらっしゃるようで羨ましいですね。
いつの日か乗りたいものと思いますが、いつのこと
でしょう??
ドレスコードや社交ダンスもできませんので、せい
ぜい旅先でのクルーズ船に乗船するぐらいがいいの
かもしれませんね。(笑)
雷に見舞われ怖くてPCを開けられない状態でした。
そちらはいかがだしたか?
飛鳥Ⅱ、まじかに見ると本当に大きいですね。
まさに大型マンションが海上に浮かんでいる感じ
でした。
その中でも船首や船尾のこのお守りのような物が
目につきました。離れたところから10倍ズームで
撮ったものですが、こんな時10ズームはありがたい
ですね。
凄い雨と雷に見舞われ、怖くてPCを開けられない
状態でした。そちらはいかがでしたか。
souuさんも船旅のご経験がおありなんですね。
あるぜんちな丸で神戸~横浜までですか。
夜の沖合いで星空を眺めるなんてロマンチック
ですね。
船旅は究極の旅といわれますが、いつの日かこんな
船旅を経験したいものと思っていますが、いつのこ
とでしょう?
いろいろの角度からのお写真、じっくりと眺めさせていただきました。
飛鳥で北海道までの船旅(2泊3日)にご近所のお友だちと3人で行ったことがあります。
あれから9年たち、今は飛鳥Ⅱができたのですネ
飛鳥のホームページに飛んでいきましたら、飛鳥との比較が出ておりまして、さらに大きく、豪華になったのですネ
客室もさらに豪華になったように思いました。
9年前、下から3番目のDXルーム(ベランダ付)で15万円だったと記憶しています。
乗務員のサービスが徹底され、優雅な気分に浸っての、贅沢な3日間でした。、
ダンスの得意な友達は、とっても楽しんだ様子でしたが、ダンス習い始めの私には、とても出る幕がありませんでした。
旅行代金はやはり高いと思いますし、これだけの旅行代金だったら、いろいろ見られる海外旅行に行きたいと思ったりしました。
私はどうも貧乏性のようで、あくせく観光地を回るのが向いているように思います。
要は何を楽しむかによって、人それぞれなんでしょうネ
でも船旅ってやはり夢がありますネ
いいお写真を見せていただきました。
名古屋港の飛鳥Ⅱ号の画像、拡大写真も綺麗ですね。こんな客船で何日か船旅をしたいものですが、先立つものがかなりになるでしょうね。
このような客船の旅は社交的な方にとっては非常に楽しいらしいですね。晩餐会でのダンスなどが出来ないと寂しい思いをすると聞いたことがあります。
S.Kさんもそのうち行かれるのでは? そのときの記事が楽しみです。
飛鳥Ⅱ号 素晴らしい豪華客船ですね
フルスクリーンで見させて頂きその豪華さ大きさを満喫しました。
何時も写真撮影が素晴らしく堪能させていただいてます。
舞妓さんのお出迎えお客さんたちは嬉しかったでしょうね。
お守り良く気が疲れましたね、飛鳥の文字と共に新鮮に見えました。
ありがとうございました。
昔(私の話は昔ばかり!恐縮です)あるぜんちな丸で神戸~横浜まで乗りました。12755トンでも大きいと思ったのですから 飛鳥は凄いですね。
沖合いに出ると星が綺麗でロマンチックですものね。
それにしても風のたよりさんはマメでいらっしゃいますね。
バルちゃんのお嬢さんは,おじいちゃん、おばあ
ちゃん達とご一緒に飛鳥で船旅を経験されたのですか。凄いですね。
とってもいい経験をされましたね。
きっといつまでも思い出に残る旅になっていること
でしょうね。
バルちゃんもきっといつか、ご夫妻で、、、
私達夫婦にはチャンスあるかな???
やはりお知り合いの方で飛鳥Ⅱでワンナイト
クルーズを体験された方がいらっしゃるのですね。
まだこんな大型の豪華客船に乗った経験がありま
線が、これで世界一周される幸せな方も日本には
大勢いらっしゃるようですね。
旅の究極は船旅とよく言われますが、一生に一度
位は是非乗ってみたいものです。
私は、ボートしか乗ったことがありませんがね。
たぶん飛鳥Ⅱは更にデカイのでしょうね。
ワンナイトクルーズを経験しました
たった1泊でも、とてもリッチな気分だったようですよ
日本人にも、このような豪華客船で世界一周をする人がいるのですから凄いですね