<>
画像はマウスオン・クリックです。(画像は3枚です。)
先日オープンした大型スーパーの一角にこんなに大きなスペースを割いたコ
ーナーがありました。
何の飲料水かと良くみると、なんとこれ全部“水”のコーナーなのです。
ミネラルウォーターとスパークリングウォーターだけでもこんなに、、、
しかも日本の物ばかりではなく、遠く海外からの水もかなりいっぱいあります。
これにはちょっと驚きました。
ここ数年前から飲料水の需要が急に高まったように感じます。
昔は水をこんな形で買うなんて考えられませんでしたよね。
でも今は、、、そんな時代になったんですね。
人間の体は70%は水分で出来ているといいますから、考えてみれば日頃
どんな水を飲んでいるかで、体の中身まで変わってしまいそうに思いますね。
(笑)
|
|
<屋久島縄文水 |
|
|
ソースはnon_nonさんよりお借りしました。
日本の名だたる水だけでもこんなにいろいろありました。
屋久島縄文水、、、世界遺産の島の原生林を源とする神秘の水。
バナジウム天然水、、、カルシウムやマグネシウムなどと同じミネラル成分の
一つで、富士山の地殻・玄武岩の高濃度のバナジウム含んだ水。
四万十源流、、、最後の清流といわれる四万十川の源流地の湧き水をボトル
に詰めた天然軟水で、硬度が 16mg という軟水中の軟水だそうです。
深層水、、、海洋深層水は、深海およそ水深200~300メートル以深にある海
水のことで、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分をバランス良く含んで
いるとか。
高賀水、、、この高賀水は岐阜県のほぼ中央、白山系の山々に囲まれた自然
の中にある高賀渓谷から生まれ、マグネシウムの含有量が少ない軟水として
知られ、私も近くの方のお誘いで一度行った事があります。
この水を求めてけっこう遠くから汲みに来ている方がいて驚きましたが、、、、
<>
画像はマウスオンです。
今我が家ではアルカリイオン水を飲んでいます。
器械を設置して15年位になるでしょうか。
飲み水の他にご飯を炊いたり、お茶やコーヒーを入れたりしていますが、もうす
っかり慣れてしまい、有り難味が分らなくなりましたが、、、、
このアルカリイオン水のコーナーもちゃんとありました。
海外からのいろんな国のお水も所狭しと並んでいます。
以外に多いのがフランスのお水、フランス中部オーヴェルニュ地方で生まれ
たボルヴィックは有名ですが、フランス東部アルザス地方のミネラル豊富なナ
チュラルミネラルウォーターもいっぱいありました。
ちょっと変ったところではポルトガルのルソ、約150年前に湧き水が発見されて
以来、水源のあるルソ村は今ではポルトガルで最も有名な健康リゾートとして
知られ、様々な病気に効果のある水と言われ有名になったそうです。
十数年前海外旅行先で初めて買ったミネラルウォーター。
当時はお水を買うなんて日本では考えられませんでしたが、今ではすっかり当
たり前になりつつありますね。
その内ヨーロッパのようにワインよりお水の方が値段が高いなんていうことにも
なりかねませんね????