はじめての中国の女医さんL先生の講座を受けました。日本語も流暢なL先生はユーモアもあるし、治療に関して熱い先生のようです。
しかも、教室は大入り満員。
免疫力を高めるには「気」を充実させましょう、ということ。自分に興味を持ちましょう、と先生は言われていましたが、案外これがおざなりになっている場合は多いものですね~。変化に気付くってこと。
蓮の実とユリ根となつめ入りのお粥(白米、もち米)が出てきました。なつめははちみつ煮だったので甘味もあっておいしい~。デザート感覚でいただきました。
冷えの話もでてきましたが、しょうが&シナモンはもちろん体を温めるけど摂取しすぎると、熱が体から出ていってしまったり、気が上に上がってしまうので気血(きけつ)を増やすことが大切だそうです。←こういうのが漢方養生。
先生が胃熱がある人は空腹感が辛いんです。本当に辛いんです。これは大変なんです、と言われたので、なんて私のことを分かって下さるのだ!と先生に「すぐにお腹が減るんです!お腹がなって辛いんです!」と相談したら、やっぱり胃熱がある舌と言われました(舌診)。うん、胃に熱があるのは自覚していましたけど…。冷えを気にしつつ、胃の熱をとらないといけないようです。難しい課題だ。
チケットの有効期限を気にして参加した講座でしたが、先生は滅多に大阪での単発セミナーがないようなのでラッキー。試験勉強もせなあかんねんけど…。
しかも、教室は大入り満員。
免疫力を高めるには「気」を充実させましょう、ということ。自分に興味を持ちましょう、と先生は言われていましたが、案外これがおざなりになっている場合は多いものですね~。変化に気付くってこと。
蓮の実とユリ根となつめ入りのお粥(白米、もち米)が出てきました。なつめははちみつ煮だったので甘味もあっておいしい~。デザート感覚でいただきました。
冷えの話もでてきましたが、しょうが&シナモンはもちろん体を温めるけど摂取しすぎると、熱が体から出ていってしまったり、気が上に上がってしまうので気血(きけつ)を増やすことが大切だそうです。←こういうのが漢方養生。
先生が胃熱がある人は空腹感が辛いんです。本当に辛いんです。これは大変なんです、と言われたので、なんて私のことを分かって下さるのだ!と先生に「すぐにお腹が減るんです!お腹がなって辛いんです!」と相談したら、やっぱり胃熱がある舌と言われました(舌診)。うん、胃に熱があるのは自覚していましたけど…。冷えを気にしつつ、胃の熱をとらないといけないようです。難しい課題だ。
チケットの有効期限を気にして参加した講座でしたが、先生は滅多に大阪での単発セミナーがないようなのでラッキー。試験勉強もせなあかんねんけど…。