久しぶりに【漢方覚書】です。
台湾で買ってきて忘れていた置いていた「草木漢方黒糖塊 玫瑰四物」です。
※ことばワンポイント 漢方とは日本語で、漢方に相当する医療は中国語では「中医」と言います。
こんなの。裏には、
【適合女性・生理期後的補養・養顔美容】
(訳:女性にぴったり。生理の後に(血(けつ)を補います。美肌に)
と書いてあります。
漢方に詳しい方はすぐに連想されると思いますが、四物とは四物湯のこと。
当帰、川芎、芍薬、熟地黄が入っていて、血(けつ)を補う有名な処方です。
(補陰・補血)
玫瑰とはバラの一種で血(けつ)の滞りを解消するし、黒糖は体をあたためます。
かじって食べてもいいし、お湯に溶かして飲んでもいいらしい。
ぱくっと口にした瞬間に「おおおお、これは川芎(せんきゅう)の味!」と考える間もなく口中に広がる独特のフレーバー!!
癖になるっ
※人によって感想は異なります。正直、癖のある漢方が苦手な人はダメだと思う。
これぜったい日本では販売されない味だと思います。
それに…薬事法の関係で食品としては売れないかも。
健康食品としては面白いんですけどね。漢方関係者で台湾に行かれる方はぜひお試しを!いろんなメーカーからでているようですよ。
ところで、この商品、袋にシールが貼ってあるのですが袋の中を覗き込むと…、
「美味しくヘロ」
…ヘロ?誤植か?それ故、シール貼りにて対応か?
台湾で買ってきて
※ことばワンポイント 漢方とは日本語で、漢方に相当する医療は中国語では「中医」と言います。
こんなの。裏には、
【適合女性・生理期後的補養・養顔美容】
(訳:女性にぴったり。生理の後に(血(けつ)を補います。美肌に)
と書いてあります。
漢方に詳しい方はすぐに連想されると思いますが、四物とは四物湯のこと。
当帰、川芎、芍薬、熟地黄が入っていて、血(けつ)を補う有名な処方です。
(補陰・補血)
玫瑰とはバラの一種で血(けつ)の滞りを解消するし、黒糖は体をあたためます。
かじって食べてもいいし、お湯に溶かして飲んでもいいらしい。
ぱくっと口にした瞬間に「おおおお、これは川芎(せんきゅう)の味!」と考える間もなく口中に広がる独特のフレーバー!!
癖になるっ
※人によって感想は異なります。正直、癖のある漢方が苦手な人はダメだと思う。
これぜったい日本では販売されない味だと思います。
それに…薬事法の関係で食品としては売れないかも。
健康食品としては面白いんですけどね。漢方関係者で台湾に行かれる方はぜひお試しを!いろんなメーカーからでているようですよ。
ところで、この商品、袋にシールが貼ってあるのですが袋の中を覗き込むと…、
「美味しくヘロ」
…ヘロ?誤植か?それ故、シール貼りにて対応か?