天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

落語女王!予選二日目

2013-03-17 23:23:13 | 落語
結果から言うと決勝には出られませんでしたが、とても楽しい一日でした。

もうちょっと時間を置いたほうが文章も練れるんですけど、頭が追いつかない。
まずはお昼前に香川からやってきた音子さんをお迎えしての、ランチ。
ちろりさん+小亀さん+けい都さんの五人で、惣菜、パン、サラダ、デザート食べ飲み放題のランチへ。
【注:大会当日の行動】
昨日出番を終えたちろりさんから大会の情報を聞きつつ、お約束のおしゃべり。
きゃっきゃとした後は受付。
そして、控え室へ。ここでも、次から次に来る知り合い、初見の人含めてきゃっきゃ。
ほんと、女性大会は楽しい。
【注:大会当日の行動】
ほんでもって私は着付けを出場する美りんさんにお・ね・が・い☆して、きれいにやっていただきました。

さて、私は20番目。待ちくたびれたでしょ?と言われる割にあっという間でして、
ずっと聞いてた観客の方や審査のために集中して聞いておられた審査員の方々に比べれば
まったく早く過ぎた時間でした。

そして、本番。急遽、変えた出だしにちょっと失速したものの、お、持ち直したと思った時に
セリフのミス。後は全力、全身全霊で凧を上げました。が、やっぱり、あちゃ~という気持ちも
拭えず最後のセリフを言い終わった瞬間、審査員の花丸さんを見たら笑ってくださっていたので
涙が出るくらい嬉しかったです。

他の方のときも花丸さんは審査しながらも笑っておられて、「心底、落語がお好きなんだ」と
当たり前かもしれませんが、そう思いました。
最後の講評のときに「サゲが一番大事なのでサゲに至るところの表現の過不足を見ていた」と
おっしゃっておられて、なんて的確な審査基準と膝を打ちました!これは今後の指標にもなります。

すべてが終わってからお話を伺いに行くと、
仕草がよかったです。最初の歩いているところからリアルでしたよ。
と言っていただきました。
後、「教えられていることを素直に取り入れておられるんですね」とも。
先生~、ありがとうございます!美りんさんにも日舞が役立っている仕草と褒めて
もらったし、私は素人落語の盲点に君臨すべく研鑽してまいります!
最後に「噺家タカラヅカを楽しみにしています!!」とお伝えできて満足。

さて、私の着付けをしてくださった美りんさんがこの日の決勝進出者。
あとお囃子教室で一緒の小学生のおねえちゃんも決勝へ。
前日にぷかりちゃんも決勝進出しているし、これは日舞の稽古をさぼって応援に行かねば。
※当初より出場枠が増えたため、日舞の時間に間に合わなくなった。
決勝は今週土曜日です↓

【本選会】
日時:3月23日(土)14:00~
会場:神戸国際会館9階大会場
主催:「神戸おこし亭アマチュア落語コンテストTHE 落語女王2013」実行委員会
共催:三ノ宮南まちづくり協議会、阪神電気鉄道株式会社
後援:神戸市

追記 もう一個観客の方に嬉しいことを言われた→「女子大生?」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端唄「白扇」

2013-03-16 18:42:18 | 趣味
二週間ぶりにお稽古に行こうとしていると、クラスメートからメールが。
「今日行けなくなりました。先週から始まった曲は能から来ているとかで適当に踊ったらあかんそうです」

が~ん。適当と言えば私。私と言えば適当なのに…。

端唄「白扇」が今回の曲。
動きが難しいのですが、愛とか恋とか情緒とか手紙を待つとか着てはもらえぬセーターを編むより分かりやすい世界かも。

ほんで、先生に見得の切り方を教えて下さいと泣きつき、個人指導。
私のやり方は、
「それは女形」
きゃー、危なかった!聞いてよかった!おかまのお奉行さんになるとこやった!
コツは
肩は下げない。
でこ出さず、あご出さず。
半円を描くように反対を向いたら、まっすぐ顔を返す。

さあ、あなたも今日から見得を切ろう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチュジャン

2013-03-15 20:44:06 | 
韓国味付き味噌を作ろうとコチュジャンを買ってきました。

しなびたセロリが半額だったし、ちょうどいいやん♪

と帰宅してレシピ見たら「コチュカリ(韓国の一味唐辛子)」を忘れておりました。

ああ…。

でも、待ちきれないのでコチュカリ以外を入れて混ぜました。
入れたのはこちら↓

セロリ、ネギ、松の実、くるみ、クコの実、白ごま、ごま油

改めてレシピを見たら、春は肝の疏泄をよくするために陳皮もいいようです。

明日は、コチュカリを買ってこよう!

追記:コチュカリないと辛味がでないと思ってたらコチジャンが辛いのでいらなかった。
でも、実習のときに使ったみそはなんてぇ味噌だろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング ?

2013-03-14 20:32:38 | 雑記
三寒四温らしく、今日は冷え込みましたね。
さて、ふと気がつくと会社窓際の木がぐんぐん成長。



あのさんしょもこんなに葉っぱが大きくなりました。
指で葉をこすると、いい香りでアロマ的に楽しんでいます。



一回葉っぱが全部落ちちゃった匂い番茉莉につぼみが!
開花時期は5月から夏なんですが、窓際があったかかったようです。
開くとよい香りのする花なので開花が楽しみ。


えっと、こちらは自宅の猫草。
無印で2個210円。紙袋の中で育ちます。
のらっちのためにぐんぐん成長中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE落語女王(クイーン)2013

2013-03-13 22:03:52 | 落語
神戸おこし亭アマチュア落語コンテスト
THE落語女王(クイーン)2013

【予選会】
日時:3月16日(土)、17日(日)14:00~
会場:三宮ビル南館3階 特設会場
【本選会】
日時:3月23日(土)14:00~
会場:神戸国際会館9階大会場

http://www.eld.jp/nigiwaitown/sannomiyaminami/event/queen.html

出ます。
最初は両日合わせて20名ということでしたが、両日で43名の参加だそう。
私は17日の20番目に登場します。
観客投票もあるようなので、ぜひお越しくださいませ。
そして、なによりなのは予選の審査員が、花丸さん♪
花丸さんへのアピールでヅカメイクいっとく?!
ヅカ風味の「初天神」いっとく?!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくみるふれる 大阪の文楽

2013-03-13 20:54:20 | 観劇
すごーく応募が殺到して私は落ちちゃったんですが、友達が当たったので連れていってもらいました。
今度は文楽劇場小ホールです。はじめての小ホール。
平日だったのですが、これまた都合よく(本当に都合よく)大阪市内に出てきておりましたのも幸い。

内容
  三業の解説と人形の体験
       豊竹 希大夫
       鶴澤 清丈(丈の右に`)
       桐竹 紋臣
  伊達娘恋緋鹿子
      火の見櫓の段
       豊竹 希大夫
       鶴澤 清丈
     ツレ 鶴澤 清公
 (人形役割)
   娘お七 桐竹 紋臣

おぉぉ、たまさんとの落語会の時にすっかりファンになった清丈さんー!
鉄板の「文楽道楽」で笑いを取ります。
希大夫さんの大夫の説明も紋臣さんの人形遣いの説明もとても丁寧で知らないことが
まだまだあるんだなあと思いました。会場の中からも「おぉ」という感嘆の声が
上がっていました。
ミニ公演は「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」でした。これ、このところyoutubeで
文楽やら歌舞伎やら日舞やらで見ていたので思いがけず生で見られて嬉しかったです。
小ホールは小さい会場だったので人形も近くてよく見えました。
帰る道々、他の観客の人たちも楽しかった~と口々に言っておられましたが、
清丈さんのおっしゃるとおり公演の来場者が増えることが助成金につながりますので
こういう活動が来場者につながるとのではと思ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーその後、

2013-03-12 15:38:29 | 雑記
先日、ここで書いていたアレルギー性鼻炎の顛末。
土曜にピークがやってきました。そう、花粉も黄砂もどんと来ていたあの日です。
一日二回服用の市販「小青龍湯」を朝飲んだものの効きを感じられず、10時頃、掟破りの二包目を服用。これが効ききその後終日快適に。
効いたということは、間違いではなく成分の問題だろうと、漢方薬局で煎じ薬を処方してもらいました。
なんとなく3日で効きそうな気はしたんですが念のため5日分出してもらったら、あら不思議。2日で治りました。
でも、また何かあるといけませんから残り3日分は冷凍庫で保管しておきたいと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「故郷」

2013-03-11 20:50:24 | 雑記
福島県の地域振興芸術委員会主催の「オペラ百虎スペシャルプロジェクトⅠ故郷福島から音楽のおくりもの」という音楽イベントを見てきました。

「生と死」をテーマにしたオペラと馴染みのある歌曲のコンサート。

小さな会場に響く声の迫力に圧倒されたオペラと会場を包み語りかけるような歌曲の時間の後は、福島出身プロデューサーのメッセージは、

被災した人たち、被災地のことをたまに思い出して下さい、自分も神戸のことを忘れていたから。

コンサートの中で歌われた「故郷」、被災した方々を思うと胸が詰まります。

追悼と祈りを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなまつり上方笑女隊@繁昌亭

2013-03-11 18:10:13 | 落語
毎年楽しみにしている女流の会…というより、お祭り。
この会を見たことで、いろんなことがはじまった私にとってターニングポイント的なイベントなのです。
まさか、その会に私の師になる方が絡んでいたとは、当時の私は知るよしもない。
【演目】
桂ぽんぽ娘 「赤ちゃん談義」
桂三扇   「おじんホスト」
内海英華    女道楽
露の都   「金明竹」
桂あやめ  「営業一課の高田君」
中入り
和製ミュージカル 「白雪姫」 上方笑女隊


白雪姫は都師匠。まつげバサバサ。

小人モモクロZは、三扇さん、ぽんぽこ娘ちゃんに都一門三人娘。
ツッコミ担当紫さん、熱唱シーン。

英華さんの魔女と、あやめさんの鏡の精。

英華さんはまり役…。

王子様は染雀さん。何も言うまい。

おネエキャラの王子様が電気を消してキスすると見せかけての小山事務局長の登場。都師匠へのサプライズ。


最後に白雪姫にベール被せてるん見て、あーサプライズってやっぱベールなんやと思いました(注:広島落語会のサプライズ参照のこと)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はひそかに今年初

2013-03-10 16:59:28 | 落語
月末に久々にかける「佐々木裁き」、ひとり稽古でパーフェクトな着地を見せられることがありません。あちこち間違える、が、長いので一日一回ネタを繰るのが精一杯。
ここいらで、人前でさせてもらおうと当日申し込んで伝楽亭へ。

【演目】
ゆ乃月  「佐々木裁き」
若奈さん 「愛宕山」

急遽の女流の会。前回のお稽古のときに先生がお客さんが落語を聞く姿勢にならないとダメ出ししていたソファは粗大ゴミに出されていました。

稽古で間違えあるいている通り、高座でもしどろもどろになる場面もありましたが、起きてる人は声を上げて笑って下さっていたので、よかったよかった。かかしさんの笑い声にも救われました。
今回分かった問題点をもう一回考えよう。ほんで稽古をさぼる時間はないこともよく分かりました、時間が足りない。
若奈さんは20日の城北迷人会にかけられるネタ。しばらく、うれ志さんの江戸版「愛宕山」が耳馴染みだったので新鮮。よく笑いました。

薄着で外出して、伝楽亭に来て着物に着替えての高座は汗をかくくらいだったのに外に出たら冷え冷え…。
思わず商店街で千円のカーディガンを買いました。
薄手で春先まで着られそう。よい買い物をした←ポジティブ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイク・モリソン『あなたが最後に父親と会ったのは?』

2013-03-09 22:43:55 | 
あなたが最後に父親と会ったのは? (新潮クレスト・ブックス)
クリエーター情報なし
新潮社


読書会の課題本。1993年にイギリスで、99年に日本で出版されたエッセイです。
が、癌で亡くなりゆく父親とその思い出は、再構築された小説の手法で書かれています。
回想視点で描かれるエピソードの積み重ねは、ときとして性的な話題になり、それが
少年期における父親との交わりに立体感を持たせているようです。

今回、久しぶりに読書会の報告者になり、いつものように当日に読み終える自体は避けられたのですが
訳本が出版されているのが2冊だけと、日本であまり話題になっていないようで資料の半分は英語の
wikidediaのコピペと昨今の学生を批判できないものでありました…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車アレルギー

2013-03-08 20:41:55 | 雑記
実はありとあらゆるアレルギー源を持っている私。
数年に一度、たま~に発症します。が、原因が分からないことがほとんど。
大体のパターン=なぜか時間きっちりと鼻水が滝のようにでます。
その時間はそのときどきで違うんです。

以前、ある会社に勤務していたときは仕事にならないくらいの
症状で風邪かと思って早退したらぴったり止まったという…。
アレルギーって自律神経と関係があるらしいので、会社が嫌だったのか(笑)!?


そして今回、突如電車に乗るとくしゃみ、鼻水が出るアレルギー発症。
電車アレルギー??
朝起きたときはなんにもないのに電車に乗るとくしゅん。
日中、なんともないのに
夕方電車に乗るとくしゅん、ずるずる。

どうなってんだ。
しかも、花粉症の季節。ややこしいじゃないか?!
花粉が飛散している日中はなんにもないので、花粉や黄砂はあんまり関係なさそう。
ハウスダストも会社や家で症状がでないというのも…。

結果、原因分からず。

ただ、朝・夕が原因か?
朝と夕は陰陽のバランスが崩れる=自律神経が弱っているとき=症状が出る?なのか??
原因は追求してまいります。
時間がすぎるとおさまるので、薬を飲むのももったいないし。
とりあえず。養生、養生。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】月末、お江戸へ参ります。

2013-03-07 20:22:56 | 落語
第四回あたらし寄席

3月30日(土)
文京区根津駅そば
不忍通りふれあい館地下ホール
東京都 文京区 根津2-20-7
TEL 03(3822)0040
カンパ歓迎

開場10時半
開演11時~終演18時半頃

7時間半耐久寄席!

かかしさん/遊若さん/駄咲さん/遊月さん/傳右衛門さん/ばじるさん
わいんさん/日が志さん/踊れんじゃー /化枝さん/葉櫻さん/春木さん
ちゃん平さん/ゆ乃月/笑吉さん/かね平さん/三ん生さん/小遊さん
猿之助さん/珍歌さん/風鈴さん/風林火山さん小夏さん/とも助さん
抽選会もあります!


第11回きっすい寄席
会場 西荻窪きっすい
東京都 杉並区 西荻窪 3-17-3
TEL&FAX 03-5346-5490
JR西荻窪駅南口 徒歩2分

開場12時00分
開演12時30分~終演15時45分頃(予定)
木戸銭無料

【番組】
牛志楼さん 『権助魚』
ちゃん平さん『もののふ親子』(作・微笑亭さん太)
ゆ乃月   『佐々木裁き』
春木さん   『百川』
仲入り
風林火山さん『短命』
猿之助さん 『花筏』

またまた年に一度の江戸行きです!
土曜日は「化物使い」を、日曜は「佐々木裁き」をかけます。
「佐々木裁き」は、二年ぶりなのですーっかり忘れていました。
仕草も忘れていたので昨日のお稽古のついでに再度教えていただきました。

なにより、メンバーのみなさんが豪華。私もみなさんの落語を楽しみにしています!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間がなってない@落語教室第119回

2013-03-06 23:28:50 | 落語
前回、無念の胃腸炎だったため今年はじめてのお稽古とあいなりました。
まず、発表会と今後の予定で喧々囂々。
も、もう時間確定かな…?時間が二転三転しましたが、
15時半開演になります。
実は当日、仕事が入った方がいて、はじめて生徒側からトリを指定してその方が発表会に間に合う段取りにしました。

4月28日(日)
開場 15時
開演 15時半
終演 18時(予定)
場所 豊中市立伝統芸能館(阪急岡町駅下車5分)
【演目】
ゆ乃月   「化物使い」
はなこさん 「金明竹」
いち雀さん 「天狗裁き」
うれ志さん 「愛宕山」
仲入り
先生     「お楽しみ」
猿之助さん 「鬼の面」
こら尊さん 「壷算」

ん?クラスとしては見慣れない、でも、ブログでは見慣れた方の名前が。
私はこの方と3月末から3回連続で共演になります(笑)
みなさま、GWにぜひお越し下さいませ。

さて、私はあと1回で上がりの予定で、前回休んだ分しっかり稽古を積んだつもりが方向をあやまっていたようで…

間がなってない。

ありがたきお言葉。
ああ、ゴールは遠い。

今日、ゴールした方がいたんですが、なかなかおもしろくて、ふと先生を
見たら笑っておられました。
ああ、やっぱり好きで続けて下さってるんだなあとしみじみ感じたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向けて・・・

2013-03-05 21:26:32 | 雑記
旅から帰ってきたら、3キロ太っていたことが発覚したのが先週。

ワタクシ、ここ数年でプラスマイナス5キロですよ。
以前はマイナスの振り幅も大きかったのですが、最近はプラスの振り幅の大きいこと。

ま、それはさておき、
正月明けの胃腸炎による絶食から減っていた3キロが、アンデルセンの「人魚姫」ごとく
水の泡ですよ、あはは…(泣)

しかし、ですね、ストレス食いではないので私は信じています!
楽しいことで増えた体重は戻るはず。
その後、2日で2キロ戻り、1キロ増やし、また戻しを繰り返す今日この頃。

注:えのき氷はまだ続けています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする