横浜は今日、朝から曇天です
涼しいです♪
涼しいと体を動かすのが苦になりませんね
というわけで・・・・?
次男が・・・・
自転車で職場に通い・・・
車に積んでどこかに出かけたとき便利♪
と言って買ったものが、最近いつもお店の前にあります
次男は仕事に行っていないのに・・・・
そう、自転車で行ったのは何日か・・・・?
で、懲りない息子
第二段!!
長男が自転車で仕事に行く!!
と、買って届きました
なんて、デカイ箱だ!!
上に乗っているのが今、アパートからバス停近くの我が家まで乗ってきている
お嫁さんの自転車
これでは、車には乗せられそうにない・・・・。
と言うよりも、この箱をアパートに下ろされても
どうにもならない・・・
と、我が家に転送
仕事から帰った息子が開梱
ビックリ!!
最近の内装ギアは3段じゃないのね・・・・
内装ギアは僕が小学生の頃から
3段で進化がない
と思っていたのに・・・・
7段
もうビックリ
外装ギア・・・・
折りたたみの次男のタイヤの小さな自転車は外装ギア
外装ギア = 外から見て薄いギア(歯車)が何枚も重なって後ろのタイヤについている物
内装ギア = 後ろタイヤの中心が太くなって横に細い棒が出ていてそれを出し入れしている
ギアなし = 常にギア比が一定で後ろタイヤの中心の棒も前輪と同じ位の太さの物
これで、チョット見で分かります。
そのほかに今は電動アシストがありますね
この電動アシストは作るの難しそうですよね
だから、高い
でも、外国製の安い電動自転車は
電動だけで走る
これは作るの簡単
でも、一般道は走れないんですけどね
日本のアシスト自転車は
漕ぐ力を補助する時にモーターが回り
スピードが出ると電源が切れる
内装ギアのほうが歴史が古く
僕が小学生の頃に
ギア付き自転車
と言えば、内装式だった
後ろの太いハブの中に遊星ギアが入っていて変速比を変える
でも、まったく中身が分からずメカニカルな感じがしない
外装ギアの自転車を買った!!
と、小学校で話を聞きつけ、わざわざ見に行った記憶もある
当然、帰宅後父におねだり
この、外装ギアは男心をくすぐる メカニカルな感じ
どうして、坂道も軽く走れ
平坦な道でスピードが出るのか
理屈が良く分かる
のりこちゃんの次期愛車は何が良いか?
と、何度か話し合っています
当然、自転車ですが・・・
毎日頻繁に使わないのだから
電動よりもギアつきで充分じゃないか
という、子供達
と言うより、いらないじゃん
今のでいいじゃん
と言う意見まで
でも、買おうよ
と言う方向で話を進めると
じゃ、ギア付だな
でも、お母さんには外装ギアは使えない
と、断言
外装ギアはその性質から
走っているとき・・・・違うな
ペダルを漕いでいる時意外はギアを換えられない
それに引き換え
内装ギアは止まっていても
走っている途中でも変えられる
でも、3段のみ
と思っていたのに
7段
がある事に僕はビックリし
このギア比がどっちの方向に突出しているのか見てから
のりこちゃんの
次期愛車は決まっちゃうかも
でも、どう考えても
遊星ギアの性質上
1:1
以上にスピードが出る方向にはならない・・・
車であるオーバートップ
0.8
位かな???
でも、こんなギア比は・・・・・
そうか、最初から
前の漕ぐ所のギアをデカクして
後ろのハブギアを小さくしておけば
結果的に1:1でも下り坂とか、
平坦な道路でスピードが出るようになるんでしょうね
涼しいです♪
涼しいと体を動かすのが苦になりませんね
というわけで・・・・?
次男が・・・・
自転車で職場に通い・・・
車に積んでどこかに出かけたとき便利♪
と言って買ったものが、最近いつもお店の前にあります
次男は仕事に行っていないのに・・・・
そう、自転車で行ったのは何日か・・・・?
で、懲りない息子
第二段!!
長男が自転車で仕事に行く!!
と、買って届きました
なんて、デカイ箱だ!!
上に乗っているのが今、アパートからバス停近くの我が家まで乗ってきている
お嫁さんの自転車
これでは、車には乗せられそうにない・・・・。
と言うよりも、この箱をアパートに下ろされても
どうにもならない・・・
と、我が家に転送
仕事から帰った息子が開梱
ビックリ!!
最近の内装ギアは3段じゃないのね・・・・
内装ギアは僕が小学生の頃から
3段で進化がない
と思っていたのに・・・・
7段
もうビックリ
外装ギア・・・・
折りたたみの次男のタイヤの小さな自転車は外装ギア
外装ギア = 外から見て薄いギア(歯車)が何枚も重なって後ろのタイヤについている物
内装ギア = 後ろタイヤの中心が太くなって横に細い棒が出ていてそれを出し入れしている
ギアなし = 常にギア比が一定で後ろタイヤの中心の棒も前輪と同じ位の太さの物
これで、チョット見で分かります。
そのほかに今は電動アシストがありますね
この電動アシストは作るの難しそうですよね
だから、高い
でも、外国製の安い電動自転車は
電動だけで走る
これは作るの簡単
でも、一般道は走れないんですけどね
日本のアシスト自転車は
漕ぐ力を補助する時にモーターが回り
スピードが出ると電源が切れる
内装ギアのほうが歴史が古く
僕が小学生の頃に
ギア付き自転車
と言えば、内装式だった
後ろの太いハブの中に遊星ギアが入っていて変速比を変える
でも、まったく中身が分からずメカニカルな感じがしない
外装ギアの自転車を買った!!
と、小学校で話を聞きつけ、わざわざ見に行った記憶もある
当然、帰宅後父におねだり
この、外装ギアは男心をくすぐる メカニカルな感じ
どうして、坂道も軽く走れ
平坦な道でスピードが出るのか
理屈が良く分かる
のりこちゃんの次期愛車は何が良いか?
と、何度か話し合っています
当然、自転車ですが・・・
毎日頻繁に使わないのだから
電動よりもギアつきで充分じゃないか
という、子供達
と言うより、いらないじゃん
今のでいいじゃん
と言う意見まで
でも、買おうよ
と言う方向で話を進めると
じゃ、ギア付だな
でも、お母さんには外装ギアは使えない
と、断言
外装ギアはその性質から
走っているとき・・・・違うな
ペダルを漕いでいる時意外はギアを換えられない
それに引き換え
内装ギアは止まっていても
走っている途中でも変えられる
でも、3段のみ
と思っていたのに
7段
がある事に僕はビックリし
このギア比がどっちの方向に突出しているのか見てから
のりこちゃんの
次期愛車は決まっちゃうかも
でも、どう考えても
遊星ギアの性質上
1:1
以上にスピードが出る方向にはならない・・・
車であるオーバートップ
0.8
位かな???
でも、こんなギア比は・・・・・
そうか、最初から
前の漕ぐ所のギアをデカクして
後ろのハブギアを小さくしておけば
結果的に1:1でも下り坂とか、
平坦な道路でスピードが出るようになるんでしょうね