毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

泥除けの威力!!

2009年09月30日 | Weblog
横浜は今日、朝から雨

久しぶりにしっかりと降っています

これは、Y150 開国博の失敗による
涙雨でしょうか????


昨日の新聞に
何度かここに取り上げている巨大蜘蛛・・・
ラマシーンの借りた金額が書いてありました
430000000円

僕が絶賛した夜空に浮かぶ地球儀・・・アースバルーン
390000000円

僕はここに書きませんでしたが、なんだか意味の分からないアニメ
400000000円

漢字で書くと
蜘蛛 = 四億三千万円

地球儀 = 三億九千万円

アニメ = 四億円

なんだそうだ
この写真を載せるべく・・・
フォルダーを開いてみたら・・・・・
全部消去してある・・・


もし、もう一度見たい方は
こちらをクリックして下さい

http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/e/698cef95d19786dcc01383f765170c29

アニメの事について書かなかったのは
あまりにも内容が無くて・・・・


何処が開港博なの??

って、感じで

その理由は
三部作の 二作目だけを見たから??

とても、3作目も引き続き上映したのですけれど見る気にならなかったです


やはり、一作目を見なかったから????


いや、そんな事はない
断じてない!!

見ていらっしゃらない方に
あらすじを・・・・

みらいのどこかの星のロボットに 古い・・・今の時代のOSが入り込んでしまう

これが二作目のあらすじ

これだけ。

お年寄りとか、パソコンを触らない人には
インソールがどうのこうの、言ったって解らない

僕にだって解らん

これが四億!!

日本の物価はどうなっているんだ

声優さんにお金がかかったのだろうか?


はっきり言って、声優さん誰だってかまわない。

内容がない分、声優さんでカバーしようとしたのでしょうか?



こんな事やるなら
横浜が舞台
横浜の企業

のテレビコマーシャルの 古~い のから流した方が余程面白いと思うのですが

もしくは。今の横浜全域をくまなく写した航空写真を
動画でも写せば横浜市民は大喜び!

動画なら直一層大喜び♪


古い横浜との対比写真でも面白い


開港150年のお祭なんだから・・・


最終日のテレビニュースで

Y150 が当初の予定の 1/4しか入場が無かった

と、流れ

次にどこかの町のお祭に
地域の人が沢山集まってとても良いお祭だった

と、地域の方が話しておられました


横浜の市長さんに続き昨日は 副市長さんまで
辞任なさって

参考人召致を市議会は求めたらしいのですが
二人とも公人で無い今
参加できない

と言われればそれまで。

これでは・・・・・・・と言われてもしょうがないような気がします



いま、トライクで配達に行ってきました

久しぶりの雨で
泥除けを新たにつけてから初めての雨で
ワクワクしながら行ってきました

背中に雨水のハネが凄かったのですが
無い!!


やっぱり、泥除けないと駄目ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする