来月からくずし字の後期講座が始まるというのに、課題の9割ほどが手つかずの状態でした。
今日午前中、ようやく重い腰をあげて取りかかったのですが、判読できない文字を辞典などで一字ずつ確認していたのではとてもとても・・・
そこで、前期に下調べしておいた、国会図書館デジタルコレクションの資料を利用することに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
多少文言に相違点はあるもののほぼほぼ合致しており、五つの課題のうち4つまでクリア!
残りの1点は、スマホに入れたアプリ「古文書カメラ」を利用。正確に解読されない文字がいくつかあるものの、「みを」よりは認識率が高いように思いました。無料で使えるのは、あと27回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
資料を見ながら解答用紙に書き込んでいるうちに、前期で習ったことを少しずつ思い出せてホッとしました。
2か月も間が空いていたので全部抜け落ちちゃったかと心配していたのですが、これならなんとか後期の講座も楽しく受けられそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
あとは、判読できずに空白のままの箇所を辞典で調べて穴埋めし、返り点を打って完成させるのみ。
今月中には仕上げられるでしょう!
明日はのんびり王座戦の応援! 持ち時間が5時間でチェスクロックだから、又指し手が速いんだろうなぁ~!
今日午前中、ようやく重い腰をあげて取りかかったのですが、判読できない文字を辞典などで一字ずつ確認していたのではとてもとても・・・
そこで、前期に下調べしておいた、国会図書館デジタルコレクションの資料を利用することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
多少文言に相違点はあるもののほぼほぼ合致しており、五つの課題のうち4つまでクリア!
残りの1点は、スマホに入れたアプリ「古文書カメラ」を利用。正確に解読されない文字がいくつかあるものの、「みを」よりは認識率が高いように思いました。無料で使えるのは、あと27回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
資料を見ながら解答用紙に書き込んでいるうちに、前期で習ったことを少しずつ思い出せてホッとしました。
2か月も間が空いていたので全部抜け落ちちゃったかと心配していたのですが、これならなんとか後期の講座も楽しく受けられそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
あとは、判読できずに空白のままの箇所を辞典で調べて穴埋めし、返り点を打って完成させるのみ。
今月中には仕上げられるでしょう!
明日はのんびり王座戦の応援! 持ち時間が5時間でチェスクロックだから、又指し手が速いんだろうなぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/d9264ed1be8618c523563d380ee7ceb4.gif)