Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

ズッキーニの詰め物 

2007-06-27 00:32:29 | ☆ばんごはん



 2000年にイタリアに行ったとき、片言イタリア語が通じた気がして
 「よし、この旅から帰ったら勉強するぞ!」
 と、心に決めてスタートしたのが、テレビとラジオのイタリア語講座です。
 
 毎月2冊、発売日を待ちかねて購入。

 でもテレビとラジオでは、ちょっと違いました。
 当時 ラジオ講座のほうが私には合っていたようで、毎日少しずつ進むのが
 うれしくて、よくカセットで聞きなおしたりしていました。
 「白崎容子さんの入門編」から入ったわけですが、
 今でも最高の講座だったのではなかったかと思います。

 その当時のスキットが今でもよく使えるので、時々読み返すほど。
 テキストも 汚れ具合がいい感じなのです。

 まあ、それからず~っと、毎月2冊 買い続けているんですよ。
 中にはまっさらで、手をつけていないのもありますが、
 去年ぐらいまでは全部揃っていました。
 でも他の参考書もどんどん増えて、ほぼつん読状態。

 それで、心を入れ替えたわけではないのですが、
 この四月からの「テレビイタリア語会話」が気に入っています。
 
 その講座の後ろにある、連載の中から鈴木奈月さんのレシピを参考に
 ズッキーニの詰め物を作ってみました。

 意外と簡単。そして豪華に見えておいしい。
 これは パーティー料理にも使えますよ。

 作り方: ズッキーニは縦半分に切り、中身をスプーンでとり、とったものを
      細かく切る。
      オリーブオイルとニンニクの刻んだものを熱し、ズッキーニの中身を
      入れ、いためて冷ます。
      冷めたものに、小さく切った固いパン、パルミジャーノのおろしたもの、
      卵、パセリ、ハム、(なんでもいいみたい)それに小さく切った
      ハードチーズをいれてまぜ、ズッキーニにのせて、パン粉をふり
      オーブンで焼く。

   ☆テキストには40分オーブンで焼く、とありましたが、
    半分もいかないうちにこげてしまいそうだったので途中でやめました。
    でも、ちゃんとできてました。
    イタリアのズッキーニではないからかしらね。

にほんブログ村 料理ブログへブログランキング参加中。
   ぽちっとクリックで応援よろしく。

 
 

 
コメント (4)