10月11日朝のTBS「がっちりマンデー!」は、セコロジストについて取り上げていた。セコロジストとは、いろいろな工夫で倹約し、少しでも安くお得に目的を達成しようとする人を言うらしい。カードのポイントを効果的に運用したり、乗換駅をうまく利用して、電車賃を節約したり、セコイけどお得なワザがいろいろ紹介されていた。
自分自身、まさにセコロジストの一人であるので、いろいろな工夫をしている。例えば、渋谷まで行く時は、最寄り(徒歩3分)の京急駅からJRへの乗り継ぎだと片道310円かかるが、5分ほど余計に歩くが、最寄りのJR駅から乗ると170円で済む。往復だと280円も節約できることになるので、帰りに100円のバナナをご褒美として買うことにしている。健康のための追加の5分ウォーキングでお土産付きと考えるとセコロジストの本領発揮である。時間がない時は、自転車を利用するが、駐輪場も2時間無料なので、同じ節約が期待できる。
日常の買物でも、地元のプレミアム付商品券を活用しているので、どの商品も約23%割引で購入している。パン専門店での焼きたて食パンが1斤約167円、ダイソーの商品がすべて約77円、チラシの15%割引券が使えるドラッグストアでは、商品券との組み合わせで、1000円のものが、約650円で購入できる。2つのポイント(ドラッグと楽天)も同時に貯まるので、結果的には、さらに安くなっている。
PayPayが使えるお店では、必ず使い、若干だが数円~数十円のキャッシュバックをもらっている。イオンでは、株主優待で、購入金額の3%が事後キャッシュバックされる。西友ストアでも、カード利用で、全商品3%(時に5%)がキックバックされる。キャンドゥでは、2人分の株主優待券を持っているので、40点まで無料で購入することができる。一つの商品を買うにも必ず何軒かで値段をチェックし、一番安いところで買うようにしているが、実際は、どこが安いかは頭に入っている。コピーも近くの家電量販店で無料サービスを利用しているが、A3サイズやカラーコピーも無料なので助かる。まさにセコロジストの面目躍如といったところである。