![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/209090de9f71a308a3a1f5af16cb7c67.jpg)
リビングにある幸福の木(ドラセナ)が今年もまた花が咲き始めた。滅多に花を咲かせないと言われているが、我が家では、2005年、2011年、2018年、2019年と続き、3年連続の開花となった。鉢に2本植えられているが、今年は2本とも同時にダブルで花を咲かせようとしている。まさかと思っていたので、花の咲く茎に気づいたのは11月10日すぎであった。昨年は満開になるまで約3週間もかかっていたが、今年は1ヵ月経った9日にやっと花が咲き始め、一種独特な匂いが出始めた。
2011年の時は、1025倍をくぐりぬけ、紅白歌合戦の観覧チケットが当選するという幸運に恵まれたが、今年は何かご利益が期待できるであろうか? ダブルで咲くのは初めてなので、宝くじでも買ったほうがいいかも知れない。今のところご利益はあまりないが、9月に二人目の孫が無事誕生したことは幸福の木のお蔭かも知れない。
一種独特の匂いは夜になると強くなるので、アッと言う間に部屋中がその匂いで覆われてしまう。嫌な匂いではないが、何とも強烈で独特な匂いなので、夜は、窓を開けっ放しにしないと耐えられないほどである。今、孫たちが来ているので、残念ながら、花は外に出す羽目となった。これで幸福の芽は摘まれたかも。。。
写真は、花が咲き始めた12月9日と芽が出始めた11月20頃の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/bc8529d62ed90d7b1e54537dcfa32432.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます