
ここ1~2年の間、コロナ禍で好きなヨーロッパに旅行することができない状況が続いている。ヨーロッパでは、53ヵ国すべての国と地域に足を踏み入れているが、ヨーロッパは、何度行っても、また、どこに行っても魅力的な旅を楽しむことができる。歌謡曲を中心に音楽を聴くのも好きなので、「音楽のある風景」の世界というか、海外都市や海外旅行をテーマにした歌謡曲をいろいろ集め、地域別に整理し、HPにも掲載している。
コロナ禍のステイホームで時間が出来たので、ヨーロッパ各地や各都市を歌った歌謡曲等の楽曲を改めて整理してみたら、昔懐かしい曲も含め、100曲を超えることがわかった。すべての音源が手に入るわけではないので、ちょうど100曲をピックアップして、1曲1分として、約140分間、連続して、曲のさわりを聴くことができるユーチューブを作成してみた。こんな変わったユーチューブを作っている人は他にいないかも。。。
国別には、日本人に人気がある国や都市で、大衆受けする歌が多い。100曲を国別に整理してみると、1位がフランスで19曲、2位がイタリアで14曲、3位がスペインで11曲、4位がロシアで10曲、5位がギリシャで9曲、6位がドイツで6曲、7位がイギリスで5曲ということになった。個人的には、ドイツを歌った楽曲があまりないのが残念である。100曲ともなると聴いたこともないようなマイナーな曲も含まれているが、こんなにも日本人が歌っている歌謡曲やポップス曲があるとは驚きである。今回は、日本人歌手に限定しているので、外国人が歌っているご当地ソング的な曲は入れていない。ヨーロッパ以外の地域にも数多くの楽曲があり、HP上で整理しているが、時間がとれたら、他の地域でも1曲1分で連続視聴できるユーチューブを作成してみたい。
歌謡曲でめぐるヨーロッパの旅(100曲): https://youtu.be/TuiOqNas7w0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます