気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

青の洞窟 SHIBUYA

2023年12月17日 | 年中行事

昨夜のことです。

2020年、2021年と二年間は、コロナ禍のため中止となっていた「青の洞窟 SHIBUYA」。

今年も2023年12月1日(金)~25日(月)に渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木で、開催されています。

この日は、会員登録しているNHK交響楽団定期演奏会の日です。

その時に見た、ライトアップされた代々木公園ケヤキ並木の光景です。

過去四回見てきたこのライトアップ、今年は五回目になります。

なんとなく、撮影技術が下手になってきている様な気がします。

そんな今年の「青の洞窟 SHIBUYA」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 大原実光院

2023年11月14日 | 年中行事

京都大原散策の三番目に参詣させて頂いたのが、不断桜で知られている実光院です。

出てこられたお寺の方に拝観料を支払い、不断桜は咲いていますか、とお伺いしました。

開き始めていますが、まだ花も小さいです、との事でした。

早速境内へ降り、不断桜を探したのですが、ちょっと見当たりません。

どうしたのでしょう、良く分かりません。

不断桜以外の紅葉は、次の様に結構進んでいるようです。

境内を散策し、紅葉の写真を撮ったりしていて、かなり小振りのサクラに花が咲いているのを見つけました。

これが今の不断桜だそうです。

うろうろ境内を散策していて、かなり低い位置で切り取られている桜を見つける事が出来ました。

これではすぐ近くへ行かなければ、見つける事が出来ないのも当然でしょう。

大原寂光院の所でも書いていますが、前回の2012年11月12日にも、この実光院も拝観しています。

その時の不断桜は、次の様だったのです。

現在の不断桜には、ちょっと驚かされました。

拝観を終え、退出の時にお寺の方に伺ったのです。

私の印象ではもっと立派な桜を想像していたのですが、と尋ねました。

何時と尋ねませんでしたが、倒れたので、低い位置で切断した、との事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 黄葉・紅葉まつり(3)

2023年11月05日 | 年中行事

今年一度目の昭和記念公園「黄葉・紅葉まつり」については、三度目でお終いにさせて頂きます。

三番目の「かたらいのイチョウ並木」は、昭島口側から始まります。

かたらいのイチョウ並木のイチョウが、一番黄葉の進み具合が遅いようです。

この通路が一面の黄金色になる時期に比べて、人出も本当にひっそりした物です。

そんな「かたらいのイチョウ並木」をご覧頂きます。

この場面だけがなぜか随分沢山の人が写っています、なぜ?

もしかすると何かの団体の方達だったのかしら、分かりません。

かたらいのイチョウ並木のこの場所には、ギンナンが沢山落ちています。

ライトアップ用のライトがセットされています。

夜間に見に来てみたいのですが、不可能とは思えませんが。

帰宅が十時を過ぎると思うと、ちょっと考えてしまいます。

この日の昭和記念公園全体で見て、猛暑だったせいか、黄葉の進み具合も例年より遅い、と感じました。

出来れば、一面の黄金色の絨毯のような黄葉を、見てみたい。

少なくともあと一度、出来れば二度位は行ってみたいのですが、いかがなります事やら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 黄葉・紅葉まつり(2)

2023年11月04日 | 年中行事

今日は昨日の昭和記念公園の黄葉の続きです。

昨日のカナールイチョウ並木の次は、わんぱくゆうぐ広場周辺のイチョウです。

昭和記念公園のHPには、このわんぱくゆうぐ広場周辺のイチョウが、昭和記念公園内でいち早く見られる黄葉と有ります。

そのイチョウをご覧頂きます。

この広場にはトランポリンのように、シートを張った上でジャンプして遊ぶ施設があります。

子供達はその施設でジャンプして、楽しそうに遊んでいました。

親御さん達は親心で、怪我をしないように近くで、心配そうに見守っておられました。

わんぱくゆうぐ広場周辺には、このほかにもイチョウを見る事が出来ます。

そんなイチョウ達です。


昭和記念公園には、このほかにもかたらいのイチョウ並木という所もあります。

このかたらいのイチョウ並木は、明日以後とさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 黄葉・紅葉まつり(1)

2023年11月03日 | 年中行事

昭和記念公園恒例の記念行事、「昭和記念公園 黄葉・紅葉まつり」が今年は

今日から開催されます。

その上、普段は見学できない夜間にも、ライトアップされて公開されるようです。

夜間に出掛けるのは難しそうなので、残念ですが諦めるほかなさそうです。

もう11月にも関わらず、気温は高めで夏日との事ですが、天気は良いようです。

と言う事で、今日は昭和記念公園へ黄葉を見に行って来ました。

誰にとっても同じ考えのようで、今までに無く多くの家族連れの方達がいらっしゃいました。

黄葉は結論から言えば、昭和記念公園のHPにも書かれているように、やや時期尚早でした。

いつものように西立川口より入園し、カナールイチョウ並木へと向かいます。

陽当たりのせいか、南側の並木の方がいくらか黄葉は進んでいるようです。

このカナールイチョウ並木以外のイチョウもご覧頂くつもりでした。

でも、このカナールイチョウ並木だけでも結構多くなってしまいました。

他の所のイチョウは、明日以後にでもご覧頂く事にさせていただきます、申し訳ございません。

と言う事で、今日のところはここまでとさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする