7月9日と10日は、金龍山浅草寺 「四万六千日」のご縁日です。「ほおずき市」の日としての方がよく知られてはいるのでしょうが。
このところ東京は、先週末7月6日に梅雨明け宣言が気象庁より出されてから、連日35度超えの日が今日で3日間続いています。それにもかかわらず、今日も含め、毎日のようにあちこち出かけています。
そんなわけで、最初は浅草寺へお参りをしました。
お参りを済ませて、浅草寺境内の「ほおずき市」をカメラを持ってまわってきました。お参りはちゃんと済ませてはいますが、先日の朝顔市でも、今日のほおずき市でも、ただ写真を撮っただけです。
今日は初日、しかも朝顔市とは違い、朝5時からではありませんので、10時頃ではまだ準備をしているところも見受けられます。
「ほおずき」を扱っている売り子の女性達です。中には毎年見かけるのですが、中学生くらいの子供もいます。