今日のこのブログの花も、昨日新宿御苑で見た花達です。
最初は、前回訪れた新宿御苑でも見かけた福寿草です。
今回は、楽羽亭という茶室の側で咲いている福寿草です。
次は「馬酔木(あしび)」です。
ついで中の池の周囲で見かけた「満作(まんさく)」と「山茱萸(さんしゅゆ)」です。
最後は「三俣(みつまた)」と「椨(たぶのき)」です。
大半の花は、まだ漸く開き始めたところという状態です。
来月になれば、もっと沢山の花が見られることを楽しみにしています。
とは言え一番関心があるのは、日本人としてはなんと言っても桜でしょう。
楽しみにして待っています。