このはるかのひまわりは、二週間ほど前に皇居東御苑に行ったときには、まだようやく伸び始め、と言った感じでした。
成長が気になったので、宮内庁のHPを昨日チェックしました。
このはるかのひまわりは、例年本丸休憩所の裏に栽培されています。
今年はそこにも植え込まれてはいますが、こちらはまだまだようやくのび始めという感じです。
でも、昨年大嘗祭に際し設置された建物の側、緑の泉周辺のひまわりはもう、花をつけているところがあります。
どうしてこんなにも成長に差が出来るのでしょう、陽当たりが違うからなのでしょうか。
はるかのひまわりのほかでは、鬼百合と山百合が咲いていました。
と言っても、山百合はまだ数株でしか、花を見ることが出来ませんでした。
鬼百合は、色んな所で、沢山花をつけていました。
確か昨日の天気予報では、今日は曇りと言っていたような気がします。
でも、薄雲がかかってはいましたが、全くの晴天です。
今月一番の天気と言って良いかと思います。
いままでは、雨の降らない日がなかったくらいの気象状況だったはずです。
この天候のせいとは思えませんが、皇居東御苑には、ほんの少しの人たちしか入園されていません。
松の芝生には、季節のせいだけとは思えないくらい、人の姿を見ることが出来ませんでした。