気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

目黒不動尊 「納めの不動」

2020年12月28日 | 年中行事

今日12月28日は「納めの不動」の日です。

ほぼ毎年この「納めの不動」には、目黒不動尊へ出掛けています。

社会人になって10年近く、目黒不動尊近くの勤務先の独身寮で過ごしたからでもあります。

もう50数年前では、この参道にはびっしりと露店が建ち並んでいた物です。

今年のコロナ禍の所為ではありません、世の中の流れでこのようになってしまったのだと思います。

それはともかく目黒不動尊 瀧泉寺 納め不動縁日と言うことでの、目黒不動さんです。

かつてはこの本堂も、平地に建立されていたのです。

いつからだったか記憶に有りませんが、今は本堂は平地より持ち上げられています。

不動尊境内の露店です。

定時の護摩行を終えて、僧侶達が控えの間へと戻って行きます。

この瀧泉寺には、甘藷先生で知られる青木昆陽の墓地もあります。

瀧泉寺境内にある、その青木昆陽先生記念碑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする