ほぼ三週間前の7月16日にも、鹿の子百合があるかと向島百花園に行っています。
百花園が準備して下さっている「お花の見頃情報」という印刷物があります。
そこには鹿の子百合も蓮華升麻も共に見頃とあります。
百花園の入口側に鉢植えの鹿の子百合が展示されています。
園内の、何時も鹿の子百合が見られるところでは、やはり鹿の子百合が咲いています。
その鹿の子百合です。
前回この向島百花園を訪れたときには、入口に鉢植えの蓮華升麻が展示されていました。
園内側にも、今回も鉢植えの蓮華升麻が展示されていました。
あと気になるのが南蛮煙管です。
かろうじて一輪、見つけることが出来ました。
少し時期的には遅いような気がします。
その上、この南蛮煙管も開花時間は早朝だそうです。
今日はお昼すぎから出かけたので、見頃の時期あっても、閉じられていた時間だったはずです。
ご意見ごもっとも言いたいところですが、重量物運搬は身体的に望ましくありません。
清水さんの仰るようにするには、ミラーレスにしろミラーありにしろ、一眼レフタイプのカメラが必要と思います。
この装備は不可です。三脚、装備収容バッグなどなど、すぐ総重量10kgを超えそう。
と言うことでコンデジ一台のみにしています。これらコンデジは、接写には問題ありません、現行のG1X MkⅡは5cmまでよれますし、レンズはf2です。55mmや88mmのレンズは、通常接写には向きません。クローズアップ用には、マクロレンズが必要です。
以上がほぼ。あと懐的にも無理です。資材運搬には車がないと大変です。免許返納者にはこれも不可です。