気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

小石川後楽園の花菖蒲

2012年06月10日 | はな

お昼過ぎまでは晴れ、と言う天気予報だったので、今日は小石川後楽園へ花菖蒲を見に行ってきました。この小石川後楽園の菖蒲園には、660株の花菖蒲があるそうです。もしかすると、カルガモの親子にも会えるかも、と思ったのですが、こちらはちょっと期待外れで、お目にはかかれませんでした。

小石川後楽園に着いたのが9時過ぎと、まだちょっと早い時間だったせいか、まだ余り入園者も多くはない時間帯でした。それでも、私も含めたカメラを持ったシニア世代は、結構いらっしゃいました。まだ満開と言うには少し早かったようですが、きれいな花菖蒲を見ることが出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年6月9日 私のブログ記念日です

2012年06月09日 | 日記
2012年6月9日 南青山の皆さんとブログを始めました。

梅雨入り間近と言うことで、今朝からしとしとと、雨が降っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の花

2012年06月06日 | はな

昨日に出かけた向島百花園で見た花の続きです。掲示順には特に意味はありません。強いて言えば、見た順と言うことになります。

最初は「蔓柾(つるまさき)」、「庭藤(にわふじ)」と「岩煙草(いわたばこ)」です。

 

次は「下野草(しもつけそう)」、「靫草(うつぼぐさ)」と「白丁花(はくちょうげ)」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重毒痛み(やえどくだみ)

2012年06月05日 | はな

今月6月になってから、まだ一度もブログに記載していません。と言うことは、今月は、花を見にはまだどこにも出かけていないと言うことです。余りすっきりとはしない天候でしたが、向島百花園に出かけてきました。

例年見かける「八重毒痛み(やえどくだみ)」が、咲いていました。このドクダミは、ちょっと珍しい種類と言うことです。

こちらが、普通「毒痛み(どくだみ)」としてよく見かける物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする