気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園の小さな花達(4)

2015年04月17日 | はな

この前向島百花園に行ってから、もう二週間近くになります。

新しい花もいろいろ咲き始めていると思いました。思った通り、春の花達に会うことが出来ました。

初めは「熊谷草」です。昨年とは違った場所で咲いています。ただ、2mくらい柵の内側に咲いているので、ちょっと撮りづらい花です。

続いて「海老根」です。まだ殆ど蕾だけの株と、そろそろ花が咲いている株とがあります。次の写真は、花の付いている「海老根」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷公園の「御衣黄」

2015年04月15日 | はな

今日は、天気予報では雨、と言っていました。ただし、午前中は晴れるかも、とも言ってはいましたが。でも、既に16時が迫っていますが、雨雲は全く見受けられません。

雨になっては困るので、急いで行ってこなくては、と思い、雲一つない早朝、雷公園に行きました。雲は全く見当たりませんでしたが、風はかなり強く吹いています。手の届くところで咲いていては呉れませんので、ピンぼけでなく撮るのは、大変難しいものです。

一本の「御衣黄」です。この時間には、まだ何方もいらっしゃいません。

ゆっくり「御衣黄」を狙って撮る事は出来ます。でも、風には勝てません。

所々に、紅色のすじが入り始めている花弁を見ることは出来ます。でも、やはりまだ少し時期的には早いようです。あと3日前後できれいに紅色の筋が入った花弁を見せてくれることでしょう。

その時にまた、訪れることが出来るでしょうか。天候も関係しますので、ちょっとどうなることやら、予測は出来かねます。

出来るだけ、花弁に紅色の筋の入っている「御衣黄」を撮ってきたつもりです。全て今朝、雷公園で見た花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回 日本観賞魚フェア

2015年04月14日 | 動物

今朝、火野正平氏他による「日本こころ旅」との番組で、弥富市の金魚養殖池が出てきました。

もう何年になるか失念しましたが、NHKの「さくら」という朝ドラで、江戸川区の金魚養殖を行っている老夫婦の孫として「さくら」が登場していました。ご覧になった方も、きっといらっしゃると思います。この番組を思い出してしまいました。

かつては、今の江戸川区が、日本の三大金魚養殖地の一つでした。今は殆どが郊外へ移動してしまっているようですが。

そう言うこともあってなのでしょうが、「第33回 日本観賞魚フェア」が江戸川区タワーホール船堀で、今年も4月10日から12日まで開催されました。私は、この行事を今まで全く知りませんでした。

全国の、養殖業者による品評会と、関連製品の販売が行われていました。大して廣くはない会場一杯に、観賞魚が展示されていました。

大賞受賞の金魚です。随分な大きさの金魚です。

色んな熱帯魚が泳いでいますが、私には久しぶりに見た「カクレクマノミ」でした。

会場の外では、子供達が「金魚すくい」に夢中になっていました。

面白いクラゲです。子供が「タコクラゲ」と言っていましたが、本当なのでしょうか、私には分かりませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御衣黄」と「チゴユリ」 皇居東御苑にて

2015年04月12日 | はな

宮内庁のHPでは、「チゴユリ」と「御衣黄」が咲いている、と報じています。

今日の天気予報では、明日は又雨、となっています。晴天の日曜日、先日は見落とした「御衣黄」を、皇居東御苑で見てきました。皇居東御苑には、「御衣黄」は2本植えられています。

「御衣黄」最初の1本は、桜の島と呼ばれている区画にあります。ここでは、いろんな桜を見ることができます。今日は「御衣黄」だけご覧ください。ただ、ここの「御衣黄」には、まだ紅色のすじを見ることが出来ません。つい最近開花したものと思われます。

もう1本は、三の丸尚蔵館そばにあります。こちらの「御衣黄」は、桜の島のそれとは違い、花弁にはもう既に紅色のすじを見ることが出来ます。開花から数日経過しているものと思われます。

次は、HPに記載されている「チゴユリ」の花です。この花は、二の丸雑木林の中にあります。東御苑に入っても、この「チゴユリ」のことは忘れていました。でも、雑木林の中で、どなたかは存じませんが、三脚を地面すれすれに構えて、花を撮っている方がいました。この方を見て、「チゴユリ」を思い出しました。

うまく撮れているかどうか、今少し撮り方があったような気もします。これで良かったのか、甚だ心許ないところであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の桜

2015年04月11日 | はな

昨日の新宿御苑です。

昨日は、御衣黄をご覧頂きました。と言うことで、今日は新宿御苑の桜を、ご覧頂きます。

何度か書きましたが、入場ゲートでの荷物検査です。この日も、ゲート前にはチェックを待つ人が並んでいました。

園内では、もう染井吉野は、殆ど葉桜状態になっています。でも、八重咲きの桜は、まだまだ十分見ることが出来ます。そんな桜達です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする