気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

中秋の名月

2022年09月10日 | はな

今日9月10日の午後6時59分が、フルムーンだったのだそうです。

でも、この時間に月を撮る事は出来ませんでした。

フルムーンからほぼ一時間後の、午後7時50分頃のフルムーンです。

自宅に帰って撮ったのが、満月から更に三時間後の、午後9時50分頃のフルムーンです。

良く見ると、違いが分かるのですが、どこが違っているかおわかりでしょうか。

右斜め上にある、小さな黒っぽい丸い部分が、時計回りに少し進んでいるのです。

そのほか、最初の月の方が何となくボケているようです。

恐らく薄雲が懸かっていたのではないでしょうか。

最後になりますが、2021年から2022年、2023年と中秋の名月は満月になるのだそうです。

2024年の中秋の名月は、満月では無いそうです。

2024年9月1日が中秋の名月で、満月は実は9月18日なのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待宵の月 旧暦八月十四日の月

2022年09月09日 | その他

今日は旧暦の八月十四日、今夜の月は待宵(まつよい)月というのだそうです。

雲がかなり沢山懸かってはいますが、その雲間から待宵の月を見ることが出来ます。

とは言っても、雲間からの月なので、余りすっきりとした月ではありません。

明日、中秋の名月を見ることが出来るか、定かではありません。

明日中秋の名月を見ることが出来ることを望んではいますが、保険のための今夜の待宵月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする