心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「国宝 迎賓館赤坂離宮・前庭」見学してきました。

2012-11-03 10:43:34 | 今日の出来事

30日に同僚から、一冊のパンフレットを貰った。 

「迎賓館が前庭だけですが見られるそうです。」

11月1日~3日までの公開、中日2日の昼休みを利用して見学しました。

正面入り口門 脇で、金属探知機ゲートでチェック後、立ち入り可能地域を確認。

建物への門が続きます。

抜けると、テントがあり書籍や切手の販売中。

以前内部の見学もしたことのある私ですが、当時の館長さんが退官され本屋の社長さんに・・・。

記念に二冊だけ買い求めました。

左右対称の建物は、大きく24ミリレンズでは入り切らなくなりました。

更に近づいて、

入り口上の屋根には、甲冑。

甲冑の左側には、天球儀

豪華というか、贅沢というか、飾りとしては見事です。

スロープを上りながら、車寄せに向かいます。

入ってきた正面入り口方向

正面玄関へ到着。 今回の公開は此処まで。

書面のドアを撮影する人が殆ど

左側のドア

上部の御紋

明治という時代の成長期、人々の欧米に追いつけと言う心意気が表現されているのでしょう。

玄関だけでもため息の出そうな見事な仕様。

 

外へ出ると、現実が待ち構えています。

夢と現実を仕分けして、今日できること、明日の予定、今年の予定、等々

出来ることから、一つづつ対応して行きたい! と、帰途に着きました。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、11位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


             

ちなみに、最後のカット「ダイヤモンド迎賓館」を狙いましたが、S100では無理でした。


「国宝 迎賓館赤坂離宮」見学できます。 但し、本日までで前庭だけ・・・。

2012-11-03 06:59:39 | 今日の出来事

30日に同僚から、一冊のパンフレットを貰った。 

「迎賓館が前庭だけですが見られるそうです。」

よく見ると、

「事前申し込み不要」とあり、

簡単な紹介もある。

11月2日昼食を早めに終えて、見学に向かった。

JR四谷駅からは、徒歩で5分ほど。大きな植樹が心地よい。

プロムナード部分では撮影が真っ最中!

正面より、入り口と建物全体を見る。

近年、後方に高層ビルが建ち並び、一寸落ち着かない外観に様変わりした。

苑内の一部しか案内されていないのに、意外に多くの方が訪れています。

住所など記入受付はないのですが、金属探知機でのチェックがあります。(出口側より撮影)

 

無事通り抜けて、迎賓館中より正面ゲート

道路側から見るより、かなり立派に見えます。

内部もそうですが、こんなにお金をかけてでも西欧諸国に追いつきたいと努力されたのですね。

やや斜めより。

小冊子を貰い、前庭案内図で見学可能な範囲を確認。

(国宝の案内図にしては、貼りムラがあるぞ!?)

大きな噴水が左右対称に吹き上がっていました。

これは、右側の噴水。

 

建物の紹介は次回ですが、3日まで見学できます

前庭と外観だけですが、見られれば、当時の日本の勢いが感じられると思います。

(今の総理や政府には、この勢いはなさそうな・・・・。)

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、11位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!