心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

ダイヤモンド富士、行動範囲にやってきます。

2012-11-11 05:05:05 | 私の好きな物

毎年冬になるとダイヤモンド富士を狙います。

fumi-Gは、住んでいる多摩地方から余りはみ出さない範囲で楽しんでいます。

今年もその姿勢で楽しみたいと考えています。 (苦しみ?)

 

2012年冬のダイヤモンド富士、町田市と多摩市の境界、尾根幹線辺りまで北上して来ました。

10日、多摩市の南側、尾根幹線まで出かけました。

 

結果は、既に遅すぎた!?! そんなイメージの写真を撮ってきました。

11月10日午後5時15分 このダイヤは位置がずれており、不良品でしょう。

 

ダイヤを出すと富士山の質感が無くなります。

一寸明るいと太陽の輪郭が甘くなります。

今回実は大きな失敗をしました。

車で出掛けてのですが、停める場所が見当たりません。

かなり遠くへ停めて、徒歩15分ほど・・・。

三脚を持ち込むことを諦めて写真を撮りました。

このレンズも初めての使用、ハイライトとハイエストの分離が難しそうです。

上の画像を、調整しても太陽のエッジは再現できませんでした。(下の写真)

一寸明るくすると太陽の輪郭がでません。

 

明日に期待というか、練習でした。

この位雲がかかっていても、一発撮影では一寸と厳しい太陽と雲の撮影。

物凄いハイライトからシャドーまで、広大な画像データレンジがあります・・・・。

 

これを如何に8ビットに収めるか?

検証を続けます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   「かちっ!」 っと、クリック、応援を、お願いします!!