glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

高齢者運転講習

2010-02-06 10:16:04 | 家族・友人・私
12月、高齢者運転講習を受けるようにとの葉書を貰いました。友人にかなり混んでいるから早めに申し込んだ方がいいよと言われたのですが、雑用に追われていて、思い出した時には昼休みだったり、時間外だったり、漸く昨日電話をかけました。

 驚きました。私が指定されている教習所は5月12日まで予約で満杯という事でした。『他の教習所に電話をしそれでも見つからなかったら警察に相談してください。』という言葉に驚きました。遅くとも3月中に講習を受けないと免許の更新ができないのです。
 他区の教習所に電話して2月中に受けられる事になったのですが、講習を受ける高齢者がそんなにも多いのかと驚いています。
 免許証を身分証代わりに使っているペーパードライバーもいます。実際に運転させる講習も入っていると言う事は、ペーパードライバーから免許証を取り上げる手段かもしれません。でも、一説では、この講習は年々若年層が減少している事、その上若者の車離れが進んでいるため、講習所の経営が苦しくなったいる。その教習所を救済するために始まったという説もあります。

 免許が無いと不便なのでやむなく講習は受けますが不満です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする