glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

息子家族を待ちながら

2022-10-27 13:21:59 | 家族・友人・私
 彼等は夕方やってくるという。お天気ママさんがブログにキュウリのハリハリ漬けについて書いていました。先日、ハヤトウリで浅漬けを作ったら結構美味しかったので、ハヤトウリで作ってみようと撮りかかった。


ハヤトウリを二つに割り、切り口を擦り合わすと細かな白い泡がブクブク。これはアクだそうです。
キュウリが苦い時に切り口を擦り合わせたことを思いだしました。


ハリハリ漬け風ハヤトウリ 
ハヤトウリ5個。計ると900g強ありました。
浅漬けは塩3%で着けましたが、これは塩2%で下漬けをしました。
赤トウガラシ一本、出汁昆布15㎝ほどを細かく刻み、下味が付いているので醤油少々で漬け込みました。
ショウガは酢に漬け込んであったもの
美味しくできるといいですが!


 待ち人なかなか来ず、疲れました。

 夕食後、Eが藍染について知りたいと言いだしました。実は昔藍染めを習いました。障害のある人たちの作業所の仕事は限られています。下請け作業では味気ない。収入につながり、楽しめる仕事はないかと、仲間たちと暗中模索、いろいろなことをしました。織物とか、ステンシルを取り入れた絵葉書作りとか。その後、仲間たちとみんなで集える場所が欲しいと10年ほど活動しました。その時古い知り合いのエスペランティストに紹介された方が、母親を仲間に入れて欲しいと連れてきました。彼女は若くして未亡人となり、和裁と編み物で娘2人を育てた経歴の方でした。私が染めた藍染布で、仲間に入れてくれたお礼だと一重の着物を縫ってくれました。
 
 もう一枚同じ模様で染めた布を息子にあげたのですが、その染め方を知りたいとEが言いだしました。私は、私と縫ってくれた人の思いがあるその着物のどう処分するか迷っていたので、Eに貰ってもらいたいと用意していたのです。差し出すと本当に喜んで受け取ってくれました。絞りに関する資料も写真を撮るだけでもいと言っていましたが、早い時期に処分すべきものなので、後で役立ちそうなものを数枚貰って貰らまいました。ついでに木綿のマフラーとエプロンも差し出しました。悪いね、悪いねと言いながら嬉しそうでした。

 私が母から譲り受けた裁ち挟みも喜んで受け取ってくれました。Eはこれらの物をきっと大事にしてくれるでしょう!本当に嬉しかったです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泥縄式だけど奮闘 | トップ | 宴はおわった! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お天気ママ)
2022-10-27 22:10:47
glimiさんこんにちは☺
浅漬けはちょこっとあるとうれしい一品
ハヤトウリはきゅうりみたいですか?
なかなかお店では並ばない野菜ハヤトウリ
探してみます(*^^*)
返信する
Unknown (glimi)
2022-10-27 23:08:07
 お天気ママさんへ

 栄養素を調べたら、栄養分はキュウリとよく似ていました。淡泊でどんな味でもよくなじみます。生でも煮ても炒めてよいです。冷凍もできると言うので試みに冷凍してみました。解凍しないでそのまま切って調理するのだそうです。
 強い食物のようで、一株から100個以上取れるそうです。種は一つです。植える時は丸ごと植えるのです!
 でも、我が家のは偶然の産物です。頂いたものを保管していたら芽が出たので越冬させて植えたのでした。
返信する

コメントを投稿

家族・友人・私」カテゴリの最新記事