出店者募集
今年3月に閉店した県庁18階のレストランについて、村井知事は15日の定例記者会見で、レストランを運営する障害者施設を今月から募集すると発表した。
村井知事は「障害者の雇用の場確保に貢献する」と説明。開店時間が県庁舎の開館時間内に限られ、集客に限界があるという指摘に、「福祉施策の推進という観点から、採算性は重要ではない」と述べた。
県によると、7月末まで出店者を募集し、8月に正式決定、11月からの開店を目指す。年間家賃をこれまでの約800万円から、約300万円に引き下げる。
県庁18階では地方職員共済組合県支部が2003年1月からレストランを経営していたが、開店時間の短さなどから、利用客が年々減少。約6800万円の累積赤字を残して閉店した。
(2010年6月16日 読売新聞)
今年3月に閉店した県庁18階のレストランについて、村井知事は15日の定例記者会見で、レストランを運営する障害者施設を今月から募集すると発表した。
村井知事は「障害者の雇用の場確保に貢献する」と説明。開店時間が県庁舎の開館時間内に限られ、集客に限界があるという指摘に、「福祉施策の推進という観点から、採算性は重要ではない」と述べた。
県によると、7月末まで出店者を募集し、8月に正式決定、11月からの開店を目指す。年間家賃をこれまでの約800万円から、約300万円に引き下げる。
県庁18階では地方職員共済組合県支部が2003年1月からレストランを経営していたが、開店時間の短さなどから、利用客が年々減少。約6800万円の累積赤字を残して閉店した。
(2010年6月16日 読売新聞)