good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

つながらない権利とSNS

2019年03月13日 21時59分33秒 | Weblog
つながらない権利とSNS

ある外国の要人が
携帯のつながらない所に来ると
ホッとするというようなニュースを
かつて聞いたことがある

休日や業務終了後に
仕事でのやりとりを
制限する権利だ

電話に出なかったり
メールを制限したりする権利を
社員や職員に保障する

フランスやイタリアが法制化し
アメリカのニューヨーク州議会でも
審議が進んでいるそうだ

急速なデジタル化で
どこにいても仕事ができるようになり
私生活が侵食されることへの不安が
背景にあるそうだ

イタリアのある大学では
メールからの独立日を
年に3回設けて
「つながらない」時間の確保に
努めているという

最近は いわゆるSNS による
中高校生間の深刻なトラブルが
社会問題化している

これからも
ネットによる通信アプリは
多くの人たちに
活用されるだろうから
使っているつもりで
いつの間にか 悪用されたり
振り回されたりしないように
お互いに気をつけたいものだ

ps2018.12.25 1.19 追記
12/25 熊日新聞 朝刊
4面の記事より一部引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人と家事力

2019年03月13日 21時27分12秒 | Weblog
助っ人と家事力

うちのカミさんは
多才で とても器用だ

カミさんは 毎日
あり合わせの食材で
レストランみたいに
テキパキと料理を作る

掃除や庭仕事も
「私は 四角い物を
丸く掃くタイプだから」
なんて言いながら
素早く掃除を終え
いつの間にか
庭仕事に取り掛かっている

カミさんは
両親が共働きの家庭で育ったため
小学生の頃から
自立した生活を求められ
早くから 料理などの家事が
できるようになったとのこと

それで
私と結婚した直後から
家事などを何でもテキパキとこなし
私がひ弱なために
何と 力仕事までおこない
その無理がたたってか
昨年 膝の裏の関節を痛めていた
(すまないねぇ)

テレビなどを見ると
よく女子力アップとかいって
家事をテキパキとこなしたりすることが
話題になるけれど
家事をこなすのは
何も女性に限ったことではない

共働きをしている娘夫婦を
見ていると とても大変そうで
夫の方も 成り行き上?自然に
家事や子育ての分担を
せざるを得ない状況に
追い詰められている?

また
夫が
家事をテキパキとこなすことは
夫婦のどちらかが
何かあった場合や
家庭に急なことが
あったりした場合にも
一人で あるいは 二人で
いろんなことを
乗り越えることができる

そして
その「家事力」は
若夫婦だけではなくて
実は
老夫婦の夫にこそ求められる力だ

私ら老夫婦の妻は
旅行や孫の世話などで
外出が多く それがために
退職後の夫は 自ずと
自分のことは自分でする立場になる
(当たり前のことだが)

しかも お互いに老いが忍び寄り
どちらかが心身の不調に陥る可能性が
年々高まり 寝込んだり
入院したりすることも増えるだろう
そんな時に
夫の家事力が 必要となり
お互いに助かることも多いだろう

この「自分のことは自分でする」事は
当たり前のことだが
今までの夫は 妻の負担に甘えがちで
特に 年配の男は
自分のことを 自分ですることさえ
思いつかない有様で 最初は
戸惑うことが多いようだ

かく言う私も 退職後は
時間を持て余しながら
身の回りのことを 一人で
あれこれすることに戸惑い
途方にくれることもあった

それから何年か過ぎ
現在 カミさんが
一週間程度 家を空けても
何とか自分で生活できるようになった
当たり前だが 情けないことだが
私のような怠け者の夫にとって
このように自立への道は遠いのだ

ps2019.2.26
今日は カミさんが
福岡の次女の所に行って
二日目‥
今日のカミさんは 姉の所で
息抜きをしていると思う
そしてまた 土、日頃まで
引越し準備の荷造りをする予定
私は しばらく黒猫スミレと
静かな生活を送る
今夜は また
カレーライスの残りを
ナンで食べましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする