目の上の〇〇〇〇?
*目鼻、心臓の話
( 最近使用中の点眼薬 2/13 )
二、三日前から
右目の眼球がゴロゴロして
痛みも伴い 涙が出てきて
新聞読みやノート記入などで
とても支障をきたす
「目の上のたんこぶ」状態で
とても気になるし
日常生活でも困ることがある
そのためか
鼻水まで出てきて
日常生活にも難儀する兆しが
見えてきたので 今日
思い切って 先日
診て貰ったばかりのK 眼科医院を
また訪ねた
K 眼科医院では 毎年
既往症の花粉症を確認して貰い
目薬を処方して貰っている
それに
30年前頃に罹った網膜剥離を
診て貰い 病状の推移を
教えて貰うようにしている
主治医のK 先生は
ベテランの眼科専門医であり
とても優しく 丁寧で
説明も的確にしてくださるので
大変助かっている
(実は それまでは いくつかの
眼科医院のお世話になっていたが
いろんな事情により 家内の紹介で
現在のK 眼科医院に辿り着いたと
いう訳です 蛙 🐸)
先生は 話を一通り聞かれた後
眼球や瞼などを
ライトで照らしたりして診られて
何やら目薬を塗ったりされた後
ピンセットのような器具で
瞼のモノを取られたようだ
その間 いくらか眩しくはあったが
痛みや痒みなどは 殆どなかった
(その後 目洗いがあったが
久しぶりの洗眼で懐かしかった)
私の眼のゴロゴロは
どうやら瞼裏にできた「麦粒腫」が
犯人だったようだ
埃っぽい時などに 細菌が入り込み
瞼などで悪さをするらしい
それで 診察と治療は
トータル15分くらいで済み
あっという間に終わった
その後 看護師さんから
眼の保護点眼薬を貰い
受付で 診療費を払い
雨ガッパを着て 自転車で
我が家に向かった
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
空はあいにくの冬氷雨だったが
気持ちは ずいぶん腫れ上がり?
否 「晴れ上がり」、
ちょっと遅めのお昼は
N社のどん兵衛肉うどんに
一昨日の肉の細切れや竹輪と
出来立てのご飯も少々入れて
ゆっくり美味しくいただいた
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
若い頃は「ものもらい」と
称していて 場合によっては
診療後 眼帯をすることも
あったように記憶しているが‥)
「足の裏の飯粒」とも言うそうだが
どうしてどうして 麦粒腫は
眼球がゴロゴロとして痛みも酷く
飯粒どころではないと思う
@@@@@@@@@@@@@@@@
「麦粒腫」(ものもらい)の説明
日本眼科学会のHPより
↓ものもらい-目の病気百科
参天製薬のHPより
⏫参考記事です(2 つ)
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
岸田総理が手術を受けた(2/13)
病名は「副鼻腔炎」ということだ
私も 今までその「副鼻腔炎」で
2回手術を受けた
最初の手術は 中学生の頃で
麻酔をかけられ 上唇を開けた後
F医師が ノミ(?メス)で
鼻の上の骨を?削る音が
いつまでも脳裏に、耳に残っていて
長年忘れられなかった覚えがある
ただ 二回目の時(40代?)は
同じく麻酔をかけて手術をされたが
ノミ?で削る?こともなく
何かの器具を使って 膿を
掻き出されたのではないか?
それで 痛みやいやな音も
殆どなくて 記憶にもない
副鼻腔炎は
風邪などが原因で炎症が起こるそうで
ただの風邪と思わないで
注意をする必要があるようだ
(大学の卒論執筆中に 疲労でか
顔面に痛みがあり 改善しないので
鍼灸師の従兄弟に鍼を打って貰って
何とか凌いだ覚えがあるが あれは
もしかして 当時副鼻腔炎が
再発していたのかも?しれない)
&&&&&&&&&&&&&&&&
今日のお昼過ぎ 2/13
眼科で麦粒腫の診療と治療を
して貰った後 帰宅して
お昼を食べてホッとしたためか
何だか息苦しくなってきた
初めは疲れかなと思ったが
その後の症状が
身に覚えのあるものだったので
ああ、これは「不整脈」だなと
気づいた
椅子に座って しばらく
息こらえ(呼吸法)をしている内に
徐々に 脈は正常に戻っていった
私の不整脈は
何年か十何年かの付き合いになるが
初めは その違和感に戸惑い
慌て 恐怖感も伴うことがあった
けれど その後
内科医院で診て貰い
薬もいただくようになって
症状が悪い時は服薬すると
やがて次第に改善されてくるので
今ではそんなに慌てたり
妙に怖がったりすることはない
ps 2023.2.13〜2.14
バレンタインデーの日に
不整脈はイヤだが まあ、
一病息災、いいえ多病息災で😅
ノンビリゆっくりと
暮らしていくとしますか‥😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます