![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/dba755bae497853b20a14373f4035505.jpg)
マウスを買い替える
ワインレッドが好きなんで買い替えも同じようなものに・・・メーカーは違うけどにたりよってりなんで。
世の中なんでも新しくて便利なものに偏りがちですが、マウスならば「無線マウス」といったところですが、あえて“今回も”「有線マウス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/bfd7ca2bfa3bd684b91eee3030daaa40.jpg)
あたらしもの好きなもんで、以前は人よりもいち早く「コードレス」「無線」マウスをとりいれて、人には「便利だよぉ・・・」なんて誇らしげにしていた時がありましたが
マウスって自分の思うままに「自分の手」となって動くものでしょ、でも使い込んでいくうちに反応が鈍かったりして、自分の思うままに動かないことがあって、そのたびストレスたまっちゃうんですよね。
もしや・・・「無線」だからか。混信(?)したり電池が弱っていると起こるのかなぁ・・・それじゃぁ、
特に無線にしなくちゃいけないことでもないんで、安定性を求めて「有線マウス」にしてみました。
コードがつくけど煩わしいこともないし、電池なしで動くし、反応はいいし・・・これは「有線」で十分じゃんと今日まで。
でも、永年酷使しているものだからか時々カーソルが止まっちゃうのね、そのたびUSBケーブルをはずして“だましだまし”使っていましたが、
やはり寿命なのかなぁ・・・と、買い替えることに。
もちろん「有線」で、もちろん「ワインレッド」で・・・ちょっとした小物で、ちょっとしたこだわりなんですが。
ワインレッドが好きなんで買い替えも同じようなものに・・・メーカーは違うけどにたりよってりなんで。
世の中なんでも新しくて便利なものに偏りがちですが、マウスならば「無線マウス」といったところですが、あえて“今回も”「有線マウス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/bfd7ca2bfa3bd684b91eee3030daaa40.jpg)
あたらしもの好きなもんで、以前は人よりもいち早く「コードレス」「無線」マウスをとりいれて、人には「便利だよぉ・・・」なんて誇らしげにしていた時がありましたが
マウスって自分の思うままに「自分の手」となって動くものでしょ、でも使い込んでいくうちに反応が鈍かったりして、自分の思うままに動かないことがあって、そのたびストレスたまっちゃうんですよね。
もしや・・・「無線」だからか。混信(?)したり電池が弱っていると起こるのかなぁ・・・それじゃぁ、
特に無線にしなくちゃいけないことでもないんで、安定性を求めて「有線マウス」にしてみました。
コードがつくけど煩わしいこともないし、電池なしで動くし、反応はいいし・・・これは「有線」で十分じゃんと今日まで。
でも、永年酷使しているものだからか時々カーソルが止まっちゃうのね、そのたびUSBケーブルをはずして“だましだまし”使っていましたが、
やはり寿命なのかなぁ・・・と、買い替えることに。
もちろん「有線」で、もちろん「ワインレッド」で・・・ちょっとした小物で、ちょっとしたこだわりなんですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます