![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/bb72aabc7b24cd79fbbfa6ac213ccd5c.jpg)
このブログでも、インスタ・ツイッター投稿でも欠かせない写真撮影をするうえで、「カメラ」の性能・存在・活用はとても重要なことで…。
最近では生活にかかせない「スマホ」を寝るとき以外はほとんど肌身離さずの状態なんで、性能もかなりなもんですから、これにまかせっぱなしです。
普段から、街中のスナップとか日常生活の場面では、この持ち合わせているスマホで十分だし、「その一瞬」を逃さないという意味でも、これはこれで充分事足りるのだが・・・。
や・は・り・・・自分の中に“つまらない”へんなこだわりのココロがあって、「やはり、スマホじゃねぇ…」というへんなこだわりが…。
それで「一眼」も「ミラーレス」「コンデジ」も持っているんですが、これをいざ外に持ち出すときに「荷物になるしなぁ・・・」なんてことで、どうしても普段使いの「スマホでいいや…」で使わずじまいで終わっちゃいます。
でもでも今度はぜったい持ち歩こうと、ミラーレスカメラをあらためて積極的に使おうと考えたわけ(そうはいっても、このカメラは7年前のモデルですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/89de9512e360c37cbd6e74f9988fe4da.jpg)
せっかく持ち歩くのであれば、「スマホとは違うぞ!!」を見せつけるために一眼・ミラーレスの一番のこだわりである「交換レンズ」をあらたにそろえることに・・・。
標準が「18-55」で、以前から持っていたのがマクロにも使える「11-22 広角レンズ」、そして今回はこれに「55-200 望遠レンズ」を購入して揃えちゃった次第。(「望遠」ってでかいイメージだけど、意外とスリムじゃん)
うわぁ~この3つがそろえば「最強!!」街中スナップも前ボケ後ろボケ・同じ被写体をレンズを替えての効果などなど・・・・・・・・これはスマホじゃできんよなぁ。
あとはいつ使うか、持ち出す機会を作り出して・・・・いやいや、結局のところ「はたしていつまで続くかなぁ・・・!!」 やはりこうなちゃいますかね・・・やはり。
最近では生活にかかせない「スマホ」を寝るとき以外はほとんど肌身離さずの状態なんで、性能もかなりなもんですから、これにまかせっぱなしです。
普段から、街中のスナップとか日常生活の場面では、この持ち合わせているスマホで十分だし、「その一瞬」を逃さないという意味でも、これはこれで充分事足りるのだが・・・。
や・は・り・・・自分の中に“つまらない”へんなこだわりのココロがあって、「やはり、スマホじゃねぇ…」というへんなこだわりが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/46c0a861e4b98c241ca5133f18bbd578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/f01448ff908876ba20bb60ae2193b0cb.jpg)
それで「一眼」も「ミラーレス」「コンデジ」も持っているんですが、これをいざ外に持ち出すときに「荷物になるしなぁ・・・」なんてことで、どうしても普段使いの「スマホでいいや…」で使わずじまいで終わっちゃいます。
でもでも今度はぜったい持ち歩こうと、ミラーレスカメラをあらためて積極的に使おうと考えたわけ(そうはいっても、このカメラは7年前のモデルですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/5b37c1fa5d56e5ef39d43c5b738d94d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/eb0e1d6bb461e5fa0f2ff32017bbc4dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/89de9512e360c37cbd6e74f9988fe4da.jpg)
せっかく持ち歩くのであれば、「スマホとは違うぞ!!」を見せつけるために一眼・ミラーレスの一番のこだわりである「交換レンズ」をあらたにそろえることに・・・。
標準が「18-55」で、以前から持っていたのがマクロにも使える「11-22 広角レンズ」、そして今回はこれに「55-200 望遠レンズ」を購入して揃えちゃった次第。(「望遠」ってでかいイメージだけど、意外とスリムじゃん)
うわぁ~この3つがそろえば「最強!!」街中スナップも前ボケ後ろボケ・同じ被写体をレンズを替えての効果などなど・・・・・・・・これはスマホじゃできんよなぁ。
あとはいつ使うか、持ち出す機会を作り出して・・・・いやいや、結局のところ「はたしていつまで続くかなぁ・・・!!」 やはりこうなちゃいますかね・・・やはり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます