観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

黒沢湿原のトキソウ

2007年06月18日 | 日記
トキソウは、漢字で朱鷺草と書く。
花の色が朱鷺の羽根に似ているからトキソウと名付けれたようだが、実際の朱鷺は薄い朱紅色という感じだが、トキソウは、薄紫色だ。


湿地で見つけたトキソウ(遊歩道から見下ろした角度で撮っているので立ち姿がはっきりしない。)


食堂の御主人が育てているトキソウ

やはり、新聞に載っていたとおり可愛くて可憐な花である。外国の蘭のように派手さはなく、ひっそりと控えめに咲いている。葉が1枚で花も一つだけど清楚で美しい。