メールリンクにヒクイナの写真が載っていたので、早く現場に行かねばと思っていた。
梅雨だというのに雨はあまり降らず、徳島県は水不足で困っている。
今朝は、8時頃起きたが、また雨かと思い、ネットで他人の綺麗な写真を見たり、昔の写真をスキャンしたりしていた。
しかし、休みとなると天気が悪いような気がする。どうせ悪いならもっと本格的に降ればいいのにと思いながらも、窓の外は気になっていた。夢中になるとカーテンを開けていても外は見ていない。気がつくと、いつの間にやら青空が見える。簡単に昼食をすまし出島へ行った。
現場には先客1人、後から1人の計3人でヒクイナが姿を現すのを待っていた。
私以外の2人が帰ろうとしたまさにその時、2羽のヒクイナがやって来た。久しぶりに鳥の写真を撮ったせいか、80mm~400mmのレンズ、望遠側にしていなかった。真ん中より少し右側の物体がそれ。


これは、三脚に据え付けていた500mmレンズで上記写真右側の草の塊を抜け出したところを撮った。
梅雨だというのに雨はあまり降らず、徳島県は水不足で困っている。
今朝は、8時頃起きたが、また雨かと思い、ネットで他人の綺麗な写真を見たり、昔の写真をスキャンしたりしていた。
しかし、休みとなると天気が悪いような気がする。どうせ悪いならもっと本格的に降ればいいのにと思いながらも、窓の外は気になっていた。夢中になるとカーテンを開けていても外は見ていない。気がつくと、いつの間にやら青空が見える。簡単に昼食をすまし出島へ行った。
現場には先客1人、後から1人の計3人でヒクイナが姿を現すのを待っていた。
私以外の2人が帰ろうとしたまさにその時、2羽のヒクイナがやって来た。久しぶりに鳥の写真を撮ったせいか、80mm~400mmのレンズ、望遠側にしていなかった。真ん中より少し右側の物体がそれ。


これは、三脚に据え付けていた500mmレンズで上記写真右側の草の塊を抜け出したところを撮った。