![]() |
![]() |
おからパウダー |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
本日5月9日は「アイスクリームの日」なんだそうです。
今日の東京はアイスクリームでも食べたくなるような青空です。
さて、以前このブログでもお話しました“おから”ですが、
最近このおからを粉末状にした、“おからパウダー”
を使ったダイエットが流行っているようです。
どのようにおからパウダーを使用するのかというと、
スプーン1杯分をお味噌汁などの汁物に溶かしたり、
調理の段階で混ぜたりするという方法のようです。
そもそもおからは100g当たり89kcalとローカロリーで、
レシチン、リノール酸、食物繊維が豊富に含まれていますので、
ダイエットや便秘の改善には持ってこいの食材だと思います。
ですが、おからパウダーを料理に入れて、
あとは何を食べてもいいというわけではありません。
サプリメント同様、足りない栄養素を補う補助食品として考え、
一日の総摂取カロリーを考えた、バランスの良い食事が大前提です。
当院に通院されている患者様の中でも、
おからパウダーを取り入れている方がいらっしゃいますが、
おからの便秘改善効果と足りない栄養素の補助として、
上手に三食の食事に取り入れていらっしゃいます。
また、こういった単品の食材や品物がピックアップされてしまうと、
確かな情報や自分自身に合う合わない関係なく、
極端な単品ダイエットが流行ったりしてしまいますが、
以前から何度もお話しているように、まずは自分自身の生活習慣と
食生活を見直し、それに見合った正しいダイエットを取捨選択することが大切です。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/60c4a57ef64bf9b9f142e033c51c8254.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)
本日5月9日は「アイスクリームの日」なんだそうです。
今日の東京はアイスクリームでも食べたくなるような青空です。
さて、以前このブログでもお話しました“おから”ですが、
最近このおからを粉末状にした、“おからパウダー”
を使ったダイエットが流行っているようです。
どのようにおからパウダーを使用するのかというと、
スプーン1杯分をお味噌汁などの汁物に溶かしたり、
調理の段階で混ぜたりするという方法のようです。
そもそもおからは100g当たり89kcalとローカロリーで、
レシチン、リノール酸、食物繊維が豊富に含まれていますので、
ダイエットや便秘の改善には持ってこいの食材だと思います。
ですが、おからパウダーを料理に入れて、
あとは何を食べてもいいというわけではありません。
サプリメント同様、足りない栄養素を補う補助食品として考え、
一日の総摂取カロリーを考えた、バランスの良い食事が大前提です。
当院に通院されている患者様の中でも、
おからパウダーを取り入れている方がいらっしゃいますが、
おからの便秘改善効果と足りない栄養素の補助として、
上手に三食の食事に取り入れていらっしゃいます。
また、こういった単品の食材や品物がピックアップされてしまうと、
確かな情報や自分自身に合う合わない関係なく、
極端な単品ダイエットが流行ったりしてしまいますが、
以前から何度もお話しているように、まずは自分自身の生活習慣と
食生活を見直し、それに見合った正しいダイエットを取捨選択することが大切です。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/60c4a57ef64bf9b9f142e033c51c8254.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)