名古屋の白ウサギ・1964年生・

自称、宗教家・宗教家は、職業ではなく「生き方」です。
職業・会社員

人生を支配する要素 ④

2012-11-17 | 思う事


家系の科学 という本に出会った事により
 運命研究 の方向性がハッキリすることになりました
その方向性で
改めて今まで見てきた 人格と運命のアンバランス、なんとも理不尽な不可解な
 「 例外的事象 」を
徹底的に再検証する事となりました

その経緯は
多くの人のプライバシーに関わる事なので
詳しくは書けません、
人のプライバシーに関する重大な事は
それがたとえ身内であっても喋ってはいけないと
常々思っています

経緯は飛ばし
結論を申し上げます


人の、個性、人格、気質、運命、境遇、家庭環境、

すなわち、

人間に備わる潜在的要素
生まれながらにして持っている 「 下地 」は
3つの要素で決まる

この3つの要素が
複雑に絡まり
人の 「 下地 」を決定する
これが
努力や精進・善行 とは無関係に
人の運命を左右する最大の要因となる


① 霊統

霊統 とは祖先から受け継ぐ 霊的性質 ・霊的つながり
祖霊祭祀 の観点から見て
重要な意味をもつ、



② 因縁

因縁とは 祖先からうけつぐ 悪い要素・良い要素(エネルギー)
の総称


③ 血統

血統とは
祖先から続いている血のつながり。
血のつながり即ち祖先からの遺伝による
肉体的性質、気質・能力・習性 の継承

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

血統は混ざり合う事ができる
父親の遺伝子と 母親の遺伝子が 混ざり合って
子供に継承される

父親  =  A

母親  =  


その子供 C =  A  となる


子供 AB が  さんと結婚

子供 E が出来た


E = A

血は、世代を重ねるごとに混ざり合い、
新しい組み合わせの遺伝子を持つ 人間を輩出する


同時に祖先の持つ 
因縁 
も血統的遺伝と同じく混ざり合う
先祖のもつ 因縁 がその祖先の誰に影響を与えるかは
特定不能、どんな家系でも、良い因縁、悪い因縁 両方を併せ持つ 

血統 、因縁 、 どちらも家系の流れのなかで混ざり合う



だが・・・・・

霊統 だけは混ざり合う事は出来ない


       A=======
       父   |   母
           |
           |
         .--------.
         ↓   ↓ 
         ↓   ↓ 
         C   
         男   女

子供 C は父親Aの霊統

子供  は母親の霊統

夫婦を初代と仮定するなら

父親、男A の霊統は 男Cでなければ子孫受け継ぐ事は出来ない
母親 女 の霊統は 女 でなければ子孫に受け継ぐ事は出来ない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もし、仮に A夫婦に女の子しか出来なかったとする
AB家はE男を婿養子にして、娘  と結婚させる
E男さんには兄弟がいない。


         川口家
 

       A=======
       父   |   母
           |
           |         
           ↓ 
           ↓
 山田家
 E男  ===== 
           
       | 
       |
  ------------------------
  ↓   ↓    ↓   ↓
  ↓   ↓    ↓   ↓ 
     G        I 
 
  女   男    女    男   


山田家の E男 さんは川口家に 婿養子にはいったのだから
川口E男 になり、川口家の人間になった事になる

この場合、霊統 はどうなるのか?

ここが、重要

E男 さんは戸籍上、苗字が川口になっただけ
戸籍の苗字 が変わっても
霊統 は変わらない


子供 女さんは、女を経由して女さんの霊統

子供  G男さんは、苗字は川口だけど、E男の 山田家の 霊統 にはいる

嫁いだとか、養子になったとか、それはあくまで人間が決めた戸籍制度による
もので、霊の世界には それは何の関係もない
苗字はあくまで、
道理 と 秩序 と 義理 と 精神・理念 
を維持する為にある

何ゆえ、男の霊統は 男でしか受け継ぐ事ができないか?
何ゆえ、女の霊統は 女でしか受け継ぐ事ができないか?

男系、女系 の構造は
私が多くの人を観察した結果、感覚的に感じ、結論付けしたことであります
それにあとから理屈を当てはめ結論づけました

説明しようと思うと複雑で難解な説明が必要となってしまいます
同時に 多くの事例を述べないと説明が出来ません
そういった事情で
ここでは、省略します

霊統 とは前に述べましたが、
祖霊祭祀
を意味します
祖霊祭祀とは 自分の祖先を敬い、感謝し、供養する事
必ずしも、法事とか、儀式とか、を行う事とは限りません


末端の子孫G男 さんは苗字が 川口です。
必然的に 川口家の人間として 川口家の祖先の墓にお参りしたり
法事に参加したり、川口家を優先します。
実感として、山田家の 祖霊祭祀 にはあまり関心がなくなるはず

でも、川口G男 さんは 血統・因縁 は 川口家・山田家双方の混血ですが
霊統だけは、山田家なのです

G男さんが、もし仮に、山田家の先祖の事を意識の中でまったく度外視したら・・・
祖霊祭祀 の精神を一切持たなかったら・・・・ 

山口家の祖先は悲しむ

旧姓・山田E男さんには兄弟がいないので、山田家の大勢の祖先から見れば、
川口G男 さん その兄弟の川口I男さん のみが自分達の霊的子孫となる

祖霊祭祀 とはもう一度繰り返しますが

自分の祖先を敬い、感謝し、供養する事
必ずしも、法事とか、儀式とか、を行う事とは限りません


F女   G男   H女  I男   この子孫達が

自分の運命(下地)を見極めるようとするとき

F女   G男   H女  I男

それぞれが   

霊統 ・ 因縁 ・血統 

を如何に客観的に見極めるかが課題となるでしょう

何か大きな障害、不運、が具体的に発生しているなら
心の法則 だけでは自分の運命をコントロールできないと痛感するなら

血統・因縁(家系の科学的手法)で祖先をたどってみるべきである、
その背景が必ず分かって来るはずです。

更に、もっと重要な事は
霊統
祖先から子孫に受け継がれ、
その間、絶対に混ざる事のない要素

霊統 をたどり、
その中で、自分に影響を与えている祖先の一人を見つけ出せば
その人の、供養ができる
供養とは、儀式ではない
哀悼の念を持ち心に留めるだけでも 供養 といえる
祖先から受け継ぐ宗派の作法に則って何らかの供養をする事も
意義がある
出来る限り 墓にお参りするだけでも供養といえる

人間の 「 下地 」 は 

霊統 ・ 因縁 ・血統

が支配している
これを理解しない事には

いくら、徳を積んでも
いくら、努力しても
いくら、心が正しくても
いくら、社会に奉仕しても
いくら、心清らかに明るく生活しても
いくら、念仏を唱えても

障害や、不運を追い払う事はできない
自分自身で運命を切り開いてゆく事は出来ない
運命の主人公とはなれない
運命の 奴隷 になるだけである

自分自身で

霊統 ・ 因縁 ・血統

 を徹底検証すれば、自分が何をすれば良いのかが
必ず分かるはず

自分で模索し、自問自答し、
自分で運命を選択 をする事が肝心ではないでしょうか


神はすべての人間に幸福になる権利を与えています
仏は すべての人間に慈悲と知恵を授けました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな人でも
自分の子供が喜べば 自分も嬉しい
自分の子供が悲しめば 自分も悲しい

これと同じく

祖先の霊魂は決して 大切な子孫に対して 祟りの念 は持たない
ただただ、子孫を見守っているだけ

先祖の霊魂は 子孫が幸福であれば喜ぶ
先祖の霊魂は子孫である 人間と表裏一体

あの世 と この世  は別々な場所にある訳ではない
あの世 と この世  は同時に存在して
同時に進行している
例えば、我々が 大きな悲しみに襲われたとする

心のなかで 「 哀しい!! 」 という想い(エネルギー)
が発せられると
血圧を低下させたり、胃腸の機能を低下させたり

そのエネルギーは自分の肉体に形となって現れる

「 自分の心 」 と、「 自分の肉体 」は 別物ではなく
同時進行している

自分の心 は  自分の肉体 に対して
敵意を持っている訳ではい
別物 と判断している訳ではない

同時進行 しているだけである
表裏一体 であるだけである

祖先と 自分の関係とは
これとまったく同じ


自分の心 ⇒  自分の肉体

     を


自分   ⇒  祖先の魂


と言葉を変えても事は同じ


先祖の霊魂が 何かに対して強い 想い を持てば
その想いは 子孫に 現れる
それは自然の摂理である
ならば、祖先の 念 が自分に現れたとき
何をすればよいか?

祖先を敬う気持ちを持てばよい
祖先に対して感謝の念を持てばよい

よほど重大な事象があるなら

霊統 ・ 因縁 ・血統 をたどり
特定の、先祖を見つけ出し
その御霊に対して冥福を祈り 心に留めればよい

ただし、「 改宗 」 は絶対にしてはいけない
ひとの不安や悩みに付け込んで改宗を勧めてくる
新興宗教がおおくある

先祖代代受け継ぐその家の宗派を絶対にかえてはいけない。
改宗は祖霊に対して絶大な苦痛をあたえる。

この事については、また別の機会に述べさせていただきます。


2千年以上前 キリストさんは言われました    

あなたの信念によって あなたの信じる姿になりなさい


人間には 運命選択の自由 があります



             合掌



このブログに表示される広告サイトは当方とは一切関係ありません


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を支配する要素 ③

2012-11-17 | 思う事
人格と運命には決定的な因果関係はない

と私は以前述べました

意地悪で、嫌われ者で、利己主義で、根性の悪い人間が
経済的にも、家庭家庭的にも、健康的にも恵まれ

心優しく、誠実で、奉仕の精神がり、多くの人から慕われ、人望厚い人が
病弱であったり、貧乏であったり、災難にあったり・・・
多くの不運に見舞われてしまう・・・・・

こういう矛盾する現実を多く見てきました
こういった、矛盾する多くの現実がある以上

人格と運命には決定的な因果関係はない
と言わざるを得ません

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あなた自身の心がすべてを支配します」
「あなたの心が変われば運命も変わります」

基本的には、心の法則・原因結果の法則・は
間違っているとは思いません

だけど、しかし、残念ながら・・・
それ以上に人の運命を大きく支配する要因がある

勿論、

人格高貴で心優しく、何事にも恵まれ、大きな問題もなく、幸運な人も多くいます

人格や行為が下劣な人は
それ相応の環境や境遇が現れ、不幸の人生を歩む事になってしまう。

良い種を蒔けば良い芽が出る
徳を積めばそれがいつか自分に帰ってくる

こういった当然の現象は勿論あります
それをすべて否定している訳ではありません
すべて、否定しないが例外が多すぎる

ひとの運命を支配する大きな要因・・・・・

これを見極めるには、逆説的な手法を使わざるを得ません

近代心理学の祖 フロイトさんは
人間の、心理を解明する為
奇抜な手法を用いました

異常な行為・異常な心理・異常なヒト・ 
の心理を徹底的に観察、分析することで  

すべての人間に共通する普遍的理論を探し出そうとしました
フロイトさんは 
例外に目を向けたのです


その集大成が フロイト理論となり
後の心理学研究に大きな道筋を与えました

フロイトさんの理論や手法が全て正しいといとは思いません
ユングさんのほうが人間的に好感が持てます
でも、
私の思考や手法はフロイトさんに少し似ているような気がします


        続く

このブログに表示される広告サイトは当方とは一切関係ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする