ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

粉引ぐい呑

2008-05-06 | Weblog

藤岡 周平

三重県上野市にて作陶、これもお引越し作品です

藤岡周平さんは独特の伊賀焼きが有名ですがこの
粉引きも藤岡さんらしい造形です

これを購入した時は伊賀焼きとこれと迷ったのですが
伊賀焼きは何時でも出会いがあると思い粉引きに決めました
いまではこれ以上の粉引きに出会っていませんので正解だと
思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮唐津ぐい呑

2008-05-06 | Weblog

内田 鋼一

三重県四日市にて作陶

作陶展で内田さんには珍しい朝鮮唐津に出会いました
小振りな、いかにも朝鮮唐津らしいのとこの大振りな
斑唐津か朝鮮唐津かわからないのとどちらにしようかと迷い
このぐい呑に決めました

片方を置いたとたんに横で待って居られたお客さんが
購入されましたそれも二個も、なるほどその手
があったのかと気づいた時は遅かったのです

でも今では大振りなこのぐい呑はお気に入りで活躍しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする