ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

朝鮮唐津鎬ぐい呑

2017-07-24 | Weblog

平岡 仁

1976  和歌山県岩出市に生まれる
2001  父、繁男の元にて陶芸の道に入る
2003  岡山県備前にて陶技を学ぶ
2006  和歌山県海南市にて作陶にかかる
2008  和歌山市江南に移転築窯

7/24~8/5 大阪西天満「アートサロン山木」にて「平岡 仁」開催中です

釉溜りが不思議な青になっているのは藁灰釉では無くてミカンの木の灰釉を使用しているそうです
(7.7×H5.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤絵牡丹唐草六角盃

2017-07-24 | Weblog

内田 ちひろ

京都伝統工芸専門学校卒業
石川県の妙泉陶房勤務を経て
現在滋賀県の自宅にて作陶

(6.3×H4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする