ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

ショットグラス(名前はまだ無い)

2014-10-27 | Weblog

増田 建治

1968 東京で生まれる
2003 大阪たくみ工房にて切子を始める
2005 大阪Hono工房にて吹きガラスを始める

現在 大阪市北区中崎西にて 
工房兼ギャラリー 中崎義山 glass&gallery「中屋」を開く

最近ショットグラスを制作されています
気になり久し振りに「中屋」に行って来ました

最近ご無沙汰だったウイスキーやブランディーの出番が増えそうです
(5.6×H6.7)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒丹波酒呑 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蒼流庵主人 (おっ!)
2014-10-27 21:41:55
久々の新作ですか。

私もしばらく行ってないので、久しぶりに覗いてみようかしら。
返信する
角氷器 (酔牛)
2014-10-27 21:55:38
氷みたい!!@@;
返信する
おっ! ()
2014-10-27 22:04:52
蒼流庵主人さま

数点のショットグラスの新作がありますよ~
ぜひ!どうぞ~^^
返信する
角氷器 ()
2014-10-27 22:12:49
酔牛さま

外側が七角形にカットされているだけなのですが、反射で複雑な表情を見せています

ちなみに注いだお酒はCAMUS XOでプチ贅沢でした
返信する
素敵です (ナベか好き)
2014-10-27 22:16:54
来月大阪にいく機会があるので、私も中屋さんに寄ってみたいとおもいます。
返信する
ぜひ!! ()
2014-10-27 22:26:37
ナベか好きさま

チョット分かり難い場所ですが、ぜひ、寄って下さい!
返信する
いい・・・ (さざなみ)
2014-10-28 22:33:45
とても素敵ですね。私も欲しいです。実物見てみたい!
返信する
いい・・・ ()
2014-10-29 07:20:14
さざなみさま

でしょ!!

増田さんらしい分厚くて重量感があり、薄いガラス作品とは違った雰囲気が有ります^^
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事