ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

黒瀬戸ぐい呑

2015-07-08 | Weblog

鈴木 都

1984年  東京に生まれる
1990年代  土を掘り始める
1997年  美濃古窯跡を訪ねる
2010年  瀬戸に居を移す
2011年  愛知県立窯業高等技術専門学校修了
      土岐津高山にて製作を開始する
2015年 郷之木古窯の地へ移る

7/8~14 松坂屋名古屋店 南館6階 アートプレースにて
「鈴木 都 陶展」初個展を開催中です

黄瀬戸の胴紐の器体に瀬戸黒より薄く釉薬を掛けて焼成、引き出したものです
(6.3×H4.8)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鼠志野酒呑 | トップ | ぐい呑 フィルムこだま »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初個展 (なべが好き)
2015-07-08 21:46:54
個展に駆けつけたいのですが、あいにく仕事と重なってしまって。深みのある色になってますね。
返信する
初個展 ()
2015-07-08 22:05:15
なべが好きさま

なんとか休みが取れましたので伺ってきました

薄く掛けることにより梅花皮も出ない面白い発色になっています
返信する
こちらもですか! (みちすけ)
2015-07-08 22:20:06
行動力、凄すぎです(笑)
普通の黒瀬戸と引き出すと違うのでしょうか!?
あぁぁ私も行きたいなぁ(´Д` )
返信する
こちらもですか! ()
2015-07-08 22:32:13
みちすけさま

行っちゃいました~^^;
引き出して急冷もせずに、放置だそうですよ
返信する
置き黒???@@; (酔牛)
2015-07-08 22:36:26
置き黒だったんだ@@;
棚さま、行くの早すぎ!
他の作品のアップも楽しみにしておりますm(_ _)m
返信する
置き黒??? ()
2015-07-08 23:18:24
酔牛さま

の、ようです!
30分遅れで入りましたら、数人のお客様がいらっしゃいましたよ
人気作家の仲間入りかな・・・?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事