正月休みも終わり、我が家も今日6日(月)から仕事始めです。
青空にツンと伸びたイチジクは絵になる
写真を見る限りでは、横に伸びた枝には実が付いていないような気がし
ますが、気のせいでしょうか?
イチジクの木は、ある程度剪定しないと実が付かないとの事。
果物によって剪定方法が違うので、 覚えたらメモをしておかないと昭和
生まれの私は一晩寝て起きると忘れちまう
勝手にインスタ映え
べらぼうに近寄った訳ではありませんが、 かなり下の部分からバッサリ
切られ、株の横から新芽が出て上に伸びたようです。
1年でこれだけ伸びた可能性もあるので、 切らずにおけば何mになるん
でしょうね。
ジャックと豆の木が真っ青になる
ここは畑ですが、庭木として植えてある場合は、 毎年剪定をして枝の処
分をするのは面倒でしょうね。
写真を撮っていたら、音は聞こえなかったが飛行機雲がどこまでも伸び
て行った。
イチジクの木より伸びるのが早い
冬の空に多く見られる
飛行機雲は晩秋から冬にかけて、あっちこっちで見られる。
朝、外に出た途端に空が筋だらけになっている事がある。
と、言うことは、日頃から縦横無人に飛行機が飛んでいるの
夏場は、飛行機雲が発生しにくいので数は確認できないが・・・
飛行機雲と言えば、 ユーミンの愛称で親しまれている 松任谷由実さん
のスタジオジブリ、 宮崎駿監督の映画風立ちぬの主題歌ひこうき雲
を思い出すが、 この当時は結婚前だったため 荒井由実さんの名前と
なっています。
実がはじける
先端が4つに割れたのが熟れた証拠、 お店に売っているのは割れる前
に収穫したもの。
イチジクをブランド化している県もあると言う。
薬用としても使用され、滋養・咳・のどの痛み・痔・血圧降下・冷え性・肌
荒れ・腰痛・神経痛などに効果があるとか。
まるで万能薬ですね。
日本人に多いとされる便秘にも効果があるそうですよ
しかし、イチジク浣腸にイチジクの成分は入っていないようです。
容器の形が似ているために付けられたネーミングでしょうね。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。