はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

どうでもいいよ!

2016-02-26 | 日記
民主党と維新の党との合併には、生活の党や社民党など他の野党にも声がかけられたようだ。

もう政策とか考え方とか一切関係なく、「反自民」「反安倍」なら誰でもいいよ、という感じなんだろうか。

こんなの一つになったところで、そのうち内紛を始めるのは見えている。

でも、選挙が終わるまでは我慢するつりなんだろう。

こんな烏合の衆に参加しようとする政党があるのだろうか、と思っていたら・・・

いた!

お馴染「生活の党と山本太郎となかまたち」は参加する方向らしい。

なるほど、たぶん「そろそろこんな長い政党名はやめたい」と思い始めていたのではなかろうか。


ただ、やはり政党名に「民主」を入れるか、入れないかでモメているようだ。

なぜ、ここまでこだわるのかと思ったら、『夏の参院選で「民主党」と書かれた票が無効票や自由民主党、社会民主党として扱われる可能性がある』からなんだと。

http://www.sankei.com/politics/news/160226/plt1602260002-n1.html



何だかよくわからない理屈だ。

自分が投票しようとしている党名を間違える、ということは、その人はいったい何に投票しようとしていたのだろうか。

「自民党にはゼッタイ入れたくない。だったら民主党か?」ということで、今あるのかないのか確認もしないで投票しようとしているのだとしたら、単なるバカだろう。

だいたい、投票会場には、必ず政党名が記載された紙が掲示されているはず。

そこで「あれ?民主党って、何という政党に変わったんだっけ」などと言われるようだったら、その時点で終わりだろう。

と言うか、もしかして「よくはわからないけど、とりあえず民主党に入れとけ」みたいなバカをアテにしているのだろうか。

そうでないとしたら、こんな発想が出てくること自体よくわからない。

だって「民主党」のイメージって、相当悪いはずなんだから、そんな名前にこだわる理由が見当たらない。

そもそも今回野合をしようとしている議員自身が「元民主党とバレるのはイヤだ」と思っているんじゃないの?

その典型的な一人が、維新の党の松野代表なんだろうけど。

だから、彼は「民主」という言葉が残るのを嫌がっているのだろう。

一方の民主党・岡田代表は、頭が固すぎて、何がどういけないのか理解できていないんじゃないの?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「共生」がいいんじゃない? | トップ | 映画評762 ~ ザ・ブリザード »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事